Nicotto Town


つぶやき・・文句・・グチ?


保育園グルメ


今日ご紹介するのは

「ヘルシーチキンナゲット」

園では「チキンナゲット」も一から手作りをする。
作り方はいたってシンプル。
卵・とり挽肉・玉ねぎみじん切り・片栗粉・をこねる。
ハンバーグと変わりません。
でも面倒くさい!
大きなボールでグイグイ混ぜて、死ぬ気で混ぜて・・・
なぜ死ぬ気かというと、材料が多いから気合い入れて捏ねないと
全然混ざらないんです。

そして・・・凍える。
ミンチ肉をこねる時、凍死しそうになる(笑)
肉屋から届きたての肉は冷たいんです。
時には半分凍ってます。
肉をスライスする時は凍った状態でするらしいので
しょうがないんですけれど、
肉に体温を奪われて、
「激寒!」

ヘルシーとうたっているからにはここに「ヘルシー」が入るんですよ。
・・・・・・で、「ヘルシー」って何?

知識人はもう感づいていると思います、
ちまたで「ヘルシー」とうたわれているものに
よく入っているもの・・・・
「豆腐」か「おから」だろ~ん?
・・・・ふふふふふふ。
その通りです。

「おから」です。

次に形成。

多いのは構わないんですけれど、
足りないのはシャレにならないから
頭を使って数えながらまとめるんです。

この、頭を使うあたりが苦手分野です(笑)
勢いに乗ってガーッとする方が向いているんですよ~

80人分×2個=160個+おかわり40個ぐらい=200個

ボールの中で大まかに10等分して、
一つの塊から20個になるように形成していくんです。

作ったら片っ端から揚げられちゃうから
しっかり20個以上になるように数えながら形成するんですけれど、
それも苦手(笑)
途中で意識が遠のいちゃう。
わははははは!

「ねえ。園児にヘルシーって必要だと思う?」

「いらんでしょう。それが必要なのは大人だ(笑)」

「だいたいさー。油で揚げておいて、
ヘルシーは無いんじゃない?」

「ないけどさ。イメージだよ。イメージ。
おからって安いじゃない?
肉の代わりにたくさん入れれば安上がりでしょ?
予算が無いからねぇ。
まさか
  『極貧チキンナゲット』
          ってうたうわけにいかんでしょう?」

「ぶはははは!極貧!いいねぇ・・・・(笑)」

ということで、次から
     『極貧チキンナゲット』
              
に改名です。

アバター
2010/11/26 13:05
kobeさんへ

不味くないです。
おからが入っているなんて言われなければわからないですもん(笑)
アバター
2010/11/26 13:03
shinさんへ
全部食したら確実に太りますね(笑)
アバター
2010/11/26 13:02
おさむさんへ
冷たいんですよねぇ(笑)

余り過ぎも怒られます。
足りないのはもっとね・・・・
アバター
2010/11/19 23:18
ヘルシーが必要なのは大人だ
に共感しました(笑)
極貧チキンナゲット
ナイスネーミングだけど
名前の割においしそうですね!
アバター
2010/11/19 18:50
あったかくて、美味い物がたくさんあるではないですか。
アバター
2010/11/16 19:43
そうそう、わかります。
あの半分凍った、無情なひき肉。
ヘルシーってほんと大人が必要なことですよね。
子供は多少カロリーとったって
育つから大丈夫だ。

数は大変ですよね。
僕なんか、予備の分多くよけすぎて
最後にあまりすぎて起こられたり(笑)
アバター
2010/11/15 21:38
ししっちさんへ
ふふふ。

それは困ります。
内密に・・・・・・・・・。

ヘルシーってつけばいいモノでもないと思いますよねぇ。
園児にヘルシーはいりません(笑)
アバター
2010/11/15 21:36
shinさんへ
洗脳されやすいですね(笑)
作っている本人が言うのもなんですが、
保育園のナゲットよりマックの方が断然おいしいですよ(笑)

凍死しそうになっても頑張ります。
冬の楽しみって何だろ?
美味しい物?
アバター
2010/11/15 21:33
愛さんへ
おからだと水分が無いので団子がべちゃべちゃにならないので
扱いやすいです。
なんせ安いですし・・・・。
一度やってみてください。
アバター
2010/11/15 21:31
hide8さんへ
ほほう!
それなら死んだつもりで頑張ります。
・・・・・・半分ぐらいなら死んでもいいかな…・(笑)
アバター
2010/11/14 22:41
ふふふ・・・

親が怒鳴り込んできそうですねぇ~~^^

でも今ダイエットブームでなんでもかんでもそんなネーミングがついてますよねぇ^0^y
アバター
2010/11/14 22:41
ん、
マックチキンナゲットが久し振りに食べたくなってきた。

凍死の可能性があったとしても、
冬は冬の楽しみもありますから、
冬眠はしないで下さい。
アバター
2010/11/14 22:15
おぉ~~おからですか~ なるほど!
私は 鳥挽肉と豆腐とすりごまを だんごにして鍋に入れたりします。
おからもいいですね~ やってみよ♪
しかし200個はすごい! 無理だわ^^;
アバター
2010/11/14 22:00
へー。。体温を奪われるのはダイエットにナルらしいですよ。。かずなさん。ガンバ(*゚▽゚)ノ
アバター
2010/11/14 21:45
キャロットさんへ
お肉で凍えちゃいますからね。
冷えは美容の大敵ですよ!
パンを取り出すときは最初っから箸かトングです。
熱いんだもん。

熱いドリンクも苦手なので、ホットコーヒーも「ぬる燗」派です。

そうでしょう!揚げるあたりでもはやヘルシーじゃないと思うんです。
やっぱり予算的にヘルシーですよねぇ?
確信しました~(笑)
アバター
2010/11/14 21:40
恵さんへ
給食って美味しいらしいですね。
うちの子も美味しいって言ってます。
なんせ給食が楽しみで学校に行っているらしいですから(笑)

お肉食べちゃってください。
イイです。若いうちは・・・・そして出世払いで返してもらいましょう(笑)
アバター
2010/11/14 16:52
冷たいお肉混ぜるのはニガテ~。
手の感覚がすぐに無くなっちゃいます^^;
トースターからパンを取り出すのに、持つのもニガテなんです。
いつも苦労しながら出してますw

油で揚げたらヘルシーから離れていくような…。
材料費カット出来るから、予算的にはヘルシーですよね、確かにww
アバター
2010/11/14 15:42
保育所の給食、懐かしいです。
小学校の給食も美味しいようで、忙しい私にはありがたい子どもの栄養源です(笑

でも、おから...うちは豆腐ハンバーグでも嫌がるなあ。
特に10歳の兄ちゃんは、お肉大好き。
うちはエンゲル係数がかなり高いかも(>_<)
アバター
2010/11/14 15:01
こちょもさんへ
本当かどうかわからないけれど、かなりおからが入るので
健康的にヘルシーなんだか、予算的にヘルシーなんだか・・・・(笑)
油で揚げちゃうしねぇ・・・・ヘルシーから遠のいちゃうでしょ?

同じ(笑)
肉は人肌に温めて欲しいものです・・・・ありえないけれど・・・・
アバター
2010/11/14 10:57
ああ!!なるほど!!
「安い」をごまかすための「ヘルシー」なんですねぇ^^;

お肉を混ぜるのって、冷たいですよねぇT_T
私は手の皮が異状に薄いみたいなので、熱い物・冷たい物に敏感なんです。。。
ホットの缶コーヒーはもてないし、
冬場のハンバーグ作りには死にそうになります><。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.