Nicotto Town


なんでもかんでも


今週の自転車+α

今週も自転車で走って来ました。

いつもの千葉県印旛沼サイクリングコースを中心とした物です。

今日はお天気も良く、風が全く無い最高のコンディションでした。

1週間ぶりなので、最初は軽いギアで、多く回す事で鈍った足に
カツを入れます。

しばらく走った所で、印旛沼の湖畔で見つけました。

ペリカンです。

ここ印旛沼には、ペリカンが1羽住み着いているのですが、
相当なグルメで、取れたてのお魚しか食べないそうです。

ここ数年は、ずっといる様なので、渡り鳥としての本能を
忘れてしまったのかな~、寂しくないのかな~^^;

今日も漁師さんが、漁に出ていて、それを待っている様です。
結構人に慣れているのですが、丁度別の方がいらっしゃるので、
今回は遊んで貰うのはパスしました。

しばらく走ると、梅の木がちらほら有ります、どれも2分咲きくらいの
状態でした。春も近いのかな~^^

途中、結構規模の大きい農産物販売所に立ち寄りしました。

そこで見つけた物とは。。。

ドラ焼きです!

普通のドラ焼きでは有りません。
トマト餡なのです!

そう、あの赤いトマトを使った餡子です。
餡子も赤いのです!

ここ印旛の名産らしいのですが、聞いた事が有りませんでした。

食べて見ると、なかなか美味しい~♪

僅かですがトマトの酸味の様な感じが有りますが良くまとまっています。
餡子の甘さの切れを良くした様な感じです。

お試しで1個買いましたが、もっと買っても良かったかな^^

自転車に戻り、特に問題なく走り終える事が出来ました。

走行距離:30.24km
累積距離:2043.5km

アバター
2011/01/27 22:09
綾さん、いつもありがとうございます。
 はい、トマト餡は意表をつく物かと思いましたが、
 意外に良く出来ていました^^
 じゃこ+ソフトクリームのコラボですか^^;
 健康には良さそうですね♪
アバター
2011/01/27 17:07
トマト餡!想像がつかないです…でも美味しいのですか。何よりです。
そういうのが美味しいと、楽しくて嬉しいですよね^ ^

ちょっと走った所にある海に 「じゃこソフトクリーム」 がありますが
どうにもトキメかず、いまだに食べたことがありません。
食わず嫌いですが、なんだか生臭そうで…
そういうものは一切取り除いているだろうとはわかっていても、どうにもトキメキません。
アバター
2011/01/25 20:47
ズ~ミんさん、いつもありがとうございます。
 はい、私も初めて見ましたよ~♪
 素晴らしい!まさにこれです!!
 このドラちゃんです☆彡
アバター
2011/01/25 20:43
かおるさん、いつもありがとうございます。
 なるほど~、本能にも勝る安住の地を
 得てしまったのですね^^

 はい、買うのには勇気が必要でした♪
 ただ、食べてみると美味しかったです^^
 そうなんですよ~、大手スーパーには無い
 特色が楽しいです☆彡
アバター
2011/01/25 20:00
トマト鍋や、トマトのたれ・・・トマト君、大活躍ですね。 
でも、トマト餡とは初めて聞きました。

ほぉ~まとまってますか。 食べてみたいな。 今まで、これぞというトマト新製品に会ったことがないので楽しみです。

あんまり興味があったから、検索しちゃった。
http://blogs.yahoo.co.jp/tgbbw149/61993527.html
どなたかのブログのこの写真、これかなぁ・・・
アバター
2011/01/25 14:03
人間も鳥も一緒なのでしょうね
楽して食事したいのは・・・

トマト餡のドラ焼きですか
想像つかないです
最近は地方の特産品で色々な食品があり楽しみですね
アバター
2011/01/24 23:52
ハイジさん、いつもありがとうございます。
 おお、色々と種類が有りますね♪
 確かに無難な選択です、鴨も良さそうですね^^
アバター
2011/01/24 23:49
白身魚みたいだと良いんですが。。。

姉妹品として更に
鯉パックン、鯉のハンバーガー
鴨パックン、鴨のハンバーガー
豚パックン、メンチのハンバーガー
がありました。
そして私は無難にぶたパックンを食べました。
アバター
2011/01/24 23:18
おのさん、いつもありがとうございます。
 はい、隠れた名産品でした^^
 意外にまともでしたよ♪
アバター
2011/01/24 23:04
ドラ焼きもですが、トマト餡というもの自体始めて聞きました。
ゲテモノっぽいかと思ったら、美味しいのですね^^
アバター
2011/01/24 21:47
柚子加さん、いつもありがとうございます。
 はい、普通の皮でしたね~^^;
 すっきりした甘さですよ♪
アバター
2011/01/24 21:46
モトラナさん、いつもありがとうございます。
 はい、びっくりのトマト餡です^^;
 白餡をベースに、トマトを加えた感じだと思います♪
 もし手に入れば、是非に!
アバター
2011/01/24 19:12
皮、普通だったんですか~www
でもホントにおいしそうです♪
アバター
2011/01/24 10:54
トマト餡!へえええーすごく珍しい!
トマトはホボ果物だから、考えられなくはないけれど
酸味と甘みがちょっと想像しにくいですね。
おおお~食べてみたい!
アバター
2011/01/23 23:12
ミントンさん、いつもありがとうございます。
 はい、地元の私でも初めて見ました^^
 おお、確かにそうですね、リコピンが効いて良いのかも!

 はい、何とか乗り続けています♪
 無理に乗らない方が得策です。
 汗が引いた時に風邪をひきやすいので、
 この部分が難しいですからね、
 暖かくなってからでも、遅くないですよ♪
 はい、一緒に頑張りましょう!
アバター
2011/01/23 23:06
もこさん、いつもありがとうございます。
 はい、ペリカンにトマトドラ焼きです^^;
 地元千葉県の営業ですね♪
 面白びっくりの千葉県をよろしく~って感じですかね^^;
 はい、なかなか良い気候で助かりました☆彡
アバター
2011/01/23 23:02
『トマトドラ焼き』初めて聞きました。
健康に良さそうですね(^_-)-☆

自転車、着実に距離伸びてますね。
私は最近乗ってません。
だって、寒いんだもん(>_<)
でも、今日、今年の目標決めたから頑張るわ(^^ゞ
アバター
2011/01/23 23:02
ハイジさん、いつもありがとうございます。
 霞ヶ浦の湖岸道路も、なかなか良い道ですね。
 時々走りますよ~^^
 おお、白鳥さんが寄ってくる所が有るのですね!
 なかなか素晴らしいですね^^
 はい、トマト餡は、美味しいですよ!
 ナマズのハンバーガーですか!?
 白身魚みたいな物でしょうかね^^;
 ちょっと食べてみたいかも~^^
アバター
2011/01/23 22:58
ペリカンにトマト餡のドラ焼きですか~?
確かに珍しいですね~。
呼び込み出来そうですね^^
今の時期は、風が無いと暖かいですよね♪
アバター
2011/01/23 22:46
わぁ、自転車で走る描写で、私がよく走る霞ヶ浦を思い出し
また行きたくなりました。
印旛沼を知らないのですが、印旛沼の方が素敵かもしれません。

霞ヶ浦はペリカンさんじゃなくて、そっちは白鳥さんなんですが
やっぱりものすごくかわいくって、湖畔に座ると寄って来るんです…

トマトあん、おいしいのですね
霞ヶ浦の大きな農産物販売所もやはり
ナマズのお肉の「なめパックン」というハンバーガーに力入れてました(^v^)
アバター
2011/01/23 22:20
柚子加さん、いつもありがとうございます。
 はい、いつも、この様な調子なんです~^^
 そうですね、春の兆しが見えて来ていますね♪
 私も小春日和を心待ちにしています。
 トマトドラ焼きは、なかなかですよ、
 皮の部分は普通のドラ焼きでした^^
アバター
2011/01/23 22:15
ゆっきさん、いつもありがとうございます。
 はい、トマトドラ焼きですね^^;
 普通のドラ焼きに混じって、ひっそり有りました。
 見た瞬間、カゴに入れていました~♪
 もちろん美味しいですよ^^
アバター
2011/01/23 22:11
みーくん、いつもありがとうございます。
 トマトドラ焼きは、なかなか美味しいので、
 これはお勧めできます!是非!
アバター
2011/01/23 20:23
とても素敵な日曜日をお過ごしになられたんですね^^

春の兆しが見え始めてますね✿
早く暖かい気候に変ってほしいですww

トマトどら焼き、食べてみたいです✿
もしかして、皮(?)も赤かったんですか??
アバター
2011/01/23 19:46
えぇ~!!
トマトドラ焼き?!
ちょっと、買うのに勇気がいりそうですが・・・!!
おいしかったんですね?!
アバター
2011/01/23 19:32
トマトどら焼き、い~なぁ~^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.