読書ノート/おとぎ菓子 和田はつ子
- カテゴリ:小説/詩
- 2011/02/09 02:46:30
・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・
読書ノート
おとぎ菓子(料理人季蔵捕物控) 和田はつ子
地味でしたが面白かったです。
もう何冊も出ているシリーズの7冊目なんですが、
いきなり七冊目から読み始めてしまいましたwww
小さなお話が四つ入っていて
春卵
鰯の子
あけぼの薬膳
おとぎ菓子
江戸の片隅で塩梅屋という一膳飯屋で料理人として腕を振るっている季蔵とおき玖さんの身の回りで起きるいくつかの辛い事件が、
最後に繋がる。という物語。
面白かったところは…料理人が主人公というだけあって
昔の料理のレシピが出ていて凄く面白い!
煎り酒という調味料が出てくるのですが、
これが、お酒に梅干を入れて一晩トロトロと煮てあめ色の調味料を作る。というモノ。
これ!!!
作ってみたい!
お醤油の代わりに使うと良いらしいのです。
試してみたーーーいvvvv
後、
求肥のお餅の作り方とかも出ていて、
ものごっつ面白かったです。
で。
今ひとつ…と思った処は…捕物控えって名のつくものって、
和製ミステリとして良太郎♪は読んでいるのですが、
これ。
推理部分がなかったんですよね。
コイツが怪しい→で。ひねりも何もなく本当に犯人。
安楽椅子探偵モノが最も好きな良太郎♪にはちょっと…
物足りなかったです。
なのでwww
面白かった部分は、料理の部分でw
推理部分は今ひとつだったので…
読後感★★★☆☆
・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・