Nicotto Town


雪うさぎが呟く


明日は誕生日

18歳になったときには「これで成人指定映画やパチンコ行っても良いんだ」とうれしかった。二十歳は「おおっぴらに酒飲めるんだ」とうれしかった。

でもそれ以降は、誕生日だからといって特別な感慨はない。親も派手に祝ってくれるタイプではなかったので、ケーキを買って食べるぐらい。

建国記念日で休日でなかったら、自分の誕生日を忘れて過ごす可能性は高い。唯一妹が「おめでとう」とプレゼントをくれる、その妹の誕生日を私は時々忘れる・・・

子供の誕生日を忘れることもあるので、元々誕生日という物に思い入れがないのだと思う。

我が家は5人構成の家族なのだが、私とダンナ息子1が水瓶座(2週間以内)、息子2,3が乙女座(一日違い)なので、誕生日ケーキは年に2回しか食べない。

けちっているわけではなく、男どもが『そんなに続いて食べたくはない』からなのだ。

アバター
2011/02/12 11:23
ジュエリさん ケーキは一個、もしくは正月のどさくさ紛れでナシ、の口ですね。

ジャンさん イチゴののったショートケーキを買いました。自分でご馳走を作るくらいなら、お茶漬けでも良いです・・・自分にsadbirthdaytomeと歌います!
アバター
2011/02/11 14:27
お誕生日,おめでとうございます。
今日は,ケーキ食べるですか?。
アバター
2011/02/11 12:46
私も 私 父 12/12  姉 1/8 母 1/10
クリスマスとお正月をはさんで まとまってる
アバター
2011/02/10 06:50
一日早いですがお誕生日おめでとうございます。我が家の誕生日は自己申告制です^^;



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.