Nicotto Town


雪うさぎが呟く


イチゴの花

確定申告の時に買った二株のイチゴ、白い可愛い花をつけた。受粉がじゅうぶんでないと形良い実ができないから、ここで役に立つのが絵筆。柔らかいので花をくるりとなでる。

肥料はうっかり「ハイポネックス」をやらないように(他の鉢にやるので)気をつける。窒素、リン酸、カリのバランスが不向きらしく、立派な葉が茂るばかりの「はばかりさん」になってしまう。

濃い緑の葉に、白い花びら、黄色い花芯というイチゴは私には春の喜びを感じさせてくれる植物。実は、まあ、できたらうれしいなぁというところで、どうがんばっても、パック売りを買う方が経済的。

堅い緑の固まりが、だんだんふくらんでイチゴらしくなっていくのを日々眺めるのが楽しい。収穫前に鳥につつかれるとがっかりする。鳥だって、食べなきゃ生きていけないのはわかるけれど、できれば人間が食べない木の実を食べて欲しいと思う。

アバター
2011/03/20 09:29
nagataさん できますよ~。元気が良ければ3~4つ子株をとることができます。何でか、一番はじめの子供は「良くない」と聞いたことがあるので、大きくするのは孫やひ孫?です。種蒔いて小さな小さな苗が育つのも楽しいです。
アバター
2011/03/19 22:22
いちごって ひとつ買って 横に土だけの鉢を置いて 横に伸びてきたのを その横の鉢の土をかぶせると 
そこから根を出して もう一鉢できるそうですけど したことありますか
次々に 横に伸ばしていくと いくつでもできるのかな



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.