Nicotto Town



本日は大安なり

辻村深月の「本日は大安なり」を読んだ。

辻村さんといえば、学生を主人公にしたミステリーが多い。

辻村深月、新境地開拓かって感じ。


ある結婚式場での1日を描いたものである。

4組のカップルが式を挙げることになっているが、

どれも一筋縄ではいかないカップルばかり・・・・・。

新婦、新郎、プランナー、新婦の姉妹など、

いろいろな登場人物からその日の様子や、それまでのことが語られる。

そして、最後は・・・・。


読み終えたあとはとても幸せな気分になれる。


「子どもたちは夜と遊ぶ」の登場人物もゲストとして登場。

こういうサプライズも辻村さんならではかな。

アバター
2011/03/23 19:40
>るんさん
 県外の図書館を利用されているのですか。
 うちは田舎なので、予約の順番が回ってくるのがけっこう早いですよ。
 すこ~し田舎の図書館を利用してみる手もありますよ~。
アバター
2011/03/22 21:46
私の言ってる図書館では、
他県民は本が入ってない時に予約が入れられないんです(・ε・)
やむを得ない・・・orz
アバター
2011/03/22 18:54
>るんさん
 本が入る前に、もしくは発売される前に予約を入れるのがコツですよ。
 私はそれで、1番目に借りることが出来ました。
 3月は、畠中恵、乙一、有川浩も新刊を出すし、いかにして早く予約入れるかですよね~。
アバター
2011/03/21 22:35
りんごさんのお勧めでもあるし、
「本の雑誌」でも誉めてたので読みたいな♪
でも今図書館の予約枠がいっぱい・・・
宮部みゆきとかの順番がちっとも回って来ないからだ~~
アバター
2011/03/21 19:42
>なつみかんさん
 表紙にちょっと引いてしまったけど、小説そのものはすごくおもしろかったです。
 ドキドキハラハラもあるし、ほろりもあるし、じ~んもあります。
 「子どもたちは夜と遊ぶ」には秋先生が出てきますよ~。
 ヒロイン・月子の指導教官です。
アバター
2011/03/21 19:09
「本日は大安なり」おもしろそうですね(^▽^)
本屋さんにあった時に買っておけばよかった!
またいろんな本屋さん探してみます♪
「子どもたちは夜と遊ぶ」もまだです。
たしか秋先生がでてくるんですよね?読みたいなぁ



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.