Nicotto Town


なんでもかんでも


今週の自転車

震災発生から2週間を経過しました。

自転車の報告をするのは3週間ぶりになります。
震災後の愛する千葉県、印旛沼周辺の報告します。

いつもの駐車場に車を止めると、妙に車が少なかったです。
風が強かった事も有るのですが、それでは説明できない少なさ
でした。

取りあえず走り始めたのですが、直ぐに自転車道に立ち入り禁止で
封鎖されていました。

あれっ、おかしいな~、工事をしている様子も無い。

横が開いていたので、そのまま進みました。

しばらくは何も問題が無いと思われたのですが、
突然にそこは知らない風景でした。

そう、道が無かったのです。

地震の影響で大きく陥没して道が途切れていました。

その先も十数か所も。。。

印旛沼とは、以前は大きい沼でした。
そこが徐々に干拓されて農地に変わり、今の姿になっていた
のでした。

発生した問題は、長い地震の揺れによる液状化現象でした。

至る所に砂が吹きだし、地割れして、陥没しているようです。
大きく飛び出したマンホールも有ります。

あぁ、これが今まで四季を通して利用させてもらった道。。。
宮城県に比べれば、被害が少ないとはいえ一抹の寂しさが
有ります。
う~ん、何か力になりたいけど、被災地の復旧が落ち着いたら
直して欲しいな~^^

しばらくは別コースにするしか無さそうです^^;

気を取り直して、走り始めましたが、いきなりがさがさと音がします
見ると野ウサギが駆け回っています。
通行止めになっていた事で油断して、出てきていた様です。

そうそう、春を探しに来ていたのでした、見回して見ると、桜の木は
まだ咲くには時間が必要な状況ですが、前回より随分大きく膨らんで
いて楽しみです。

但し1本だけ見事に咲いている桜を見かけました。
個人宅のお庭ですが、早咲きの種類なのかな~

今日は、こんな所で終ります。

走行距離:29.8km
累積距離:2233.5km

アバター
2011/03/29 23:13
ミントンさん、いつもありがとうございます。
 はい、まさかの状態でした><
 とにかく被災された方が通常の生活に戻ってからですね^^
 それまで我慢我慢です、チーム日本ですから!
アバター
2011/03/29 23:04
そんなところにも震災の被害が・・・・
いろいろ聞くにつれて、悲しくて・・・

東日本の早い復興を切に願います。
アバター
2011/03/28 21:41
もこさん、いつもありがとうございます。
 はい、もう春です!
 とてもお気に入りの場所でした、
 しばらくは我慢します^^
 生活道路が優先ですからね^^;
アバター
2011/03/28 18:50
桜…もう、春なのですね!
千葉も浦安とか、断水とかで、かなり被害がありましたよね!
四季が見れて良い所だったのでしょうね?
早く復興できるといいですね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.