Nicotto Town


るもりゅう の 大好きな 仲間たち


被災者はつらい?


階段を踏み外して、叔母が突然死をした時に、彼女の娘である従姉妹は言った。
他人のお葬式に出て、その遺族が笑ったりしているのを見ると、なんと不謹慎なと思っていた。
実際に母が亡くなってみると、あまりにも悲しいことだけれど、笑顔で送ってあげなければならないと思うようになった。
人の思いはいろんなものがあってもいいんだよね。

今度の大震災による被災者は、数十万人にのぼる。
宮城県だけの被害総額も現在わかっているだけでも1兆円を超すという。
おそらく宮城県人だけに限っても身近な肉親知人に被害が及ばなかったもののほうが少ないくらいかもしれない。

宮城県は貧しい県である。
県民一人あたりの収入は日本全国でも下位からベストスリーとか五本の指ですむというレベルである。国民の平均値の70%程度が県の一人あたりの平均値であり、しかも仙台に一極集中しているから、郡部の貧しさは国民平均の半分にも満たない。
今回被災した岩手県も福島県も宮城県と同様であるが、宮城県よりはまだ平均的には一人あたりの収入が多い。
大同小異には間違いがないが…。

かつて、藩政時代に飢饉で驚くような死者が出た記録があるが、もし今回の大震災の後に国が本気でてこ入れをしなかった場合は、初夏あたりには餓死者がでるようになるだろう。
東北はこれまで中央から搾取され続けてきた苦い歴史がある。
東北には蓄積された資産は非常に乏しい。
これはおそらく他の地域に住む人々には理解しがたいことだろう。
しかしそれが現実なのだ。

東北の人々は、たしかにこのような災害に強い。
無理をしてでも笑顔で生活をしようとするだろうし、またそのような不器用な生き方しかできないのが東北人なのだ。
でも、我慢することになれているだけで、食事をしなければ腹が空くことには代わりがない。
できうるなら、国民一人一人の方が政府に働きかけて、被災地を、被災者を助けてほしいものである。
東北がこのまま被害を受け止めきれないとなると、日本全体のパイが一気に小さくなって、日本滅亡の第2ステージを見ることにつながりかねない。

アバター
2011/04/02 16:36
めちゃくちゃ疲れまくっています。

復興とは労働することと見つけたり

今更なんだけど、戊辰戦争の時に裸で北海道に移住させられたときよりはまだマシだという話が出てくるんだよ。
東北人は強い。
この感覚って信じられないくらいだ。
身体の中にしみこんだ遺伝子というのは、科学的じゃないけど、記憶を持っているとしか思えない。
これだけの大震災なのに、交通手段がないからって自転車で往復2時間以上を通勤するのがいるんだ。
アバター
2011/04/02 12:49
そんな宮城県民の実家から米を送られたありすはどうしたら良いですか^^;

実家はガス水道電気、ライフラインは今も停まったままてす。屋根が全壊で2階は壊滅状態です。
だけど、1階で生活しているから「うちは被害はない」と言い切りました。
「うちには米がある、味噌がある、塩がある、畑には野菜がある。何も問題ない」だそうです。
井戸もあるしねー風呂は薪で沸かしやがるし宮城県民は強いわマジ。

菅直人内閣には何の不満もありません。
何故ならば最初から期待していなかったから。
ごてごてになってる?当たり前じゃん菅直人内閣だもん。
今更来るな?何言ってるの?菅直人内閣なんだよ?
発表が間違い?当たり前じゃん菅直人内閣だもん。

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響はない」
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に影響はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に影響はない」←イマココ!
アバター
2011/03/29 16:10
数日前、松島近くのマンションに住んでいるご家族が、ガスもなく食料もままならないというので、豆腐や大根と言った日常食べるものを持って行きました。
2週間以上パンを食べていなかったとかで、三軒にそれぞれ二個ずつ買ったパンを一組差し上げたら、それだけで泣き出しました。
本当に被害の大きかった地域の個人宅にはなんの援助も届いていません。
そこまで手を広げる余裕は行政にもありませんし、隣近所も自分のことだけで精一杯なのです。
それでも、ちょっとしたものを届けるだけでお茶を飲んで行けと笑顔で応対する。
必死なのに、心遣いがある。

復旧するには半年や一年という月日は必要でしょう。
でも、乗り越えていきますよ。
乗り越えられないはずはありません。
特にこの震災を経験した人は、この経験によって、より強く生きることを知ったのだと思います。

私は、菅直人内閣に多大な不満があります。
しかし、麻生太郎、鳩山由紀夫の内閣の時でなくて良かったと思っているところがあります。
日本のトップって、どうしてこんなのばっかりになっちゃったんでしょう…
アバター
2011/03/29 15:42
「田舎」と言える場所がないわたしは
今震災での被災地の方々の忍耐強さ、
そして人々の繋がりや絆の強さに
人として大切なことをたくさん教えて頂いています。

東北の方の温かでありながらも気丈な人柄の背景に
このような地域の苦しい歴史があったと知り、
都会に生きる者として本当に頭をたれるばかりです。

以前お話したいわきの方々も男性陣はみないわきに戻り
水も出ない中復興に向けて瓦礫の撤去に掃除などを始めているとのこと・・・
妊婦である友人にお姑さんは
「年末にはうち(いわき)で出産すればいいわよ」と言ったそうな
(年末までに新生児を育てられる環境に戻ると信じている)。

避難所でもみんな毛布が一枚しかなければ譲り合い
食べ物が少なければ当たり前のように分け合っていると。

こんな人々がこれ以上苦しんでいいはずがない。

そう思うと全てが後手後手どころか
原発問題においては売国ともとられかねない
政府の対応の酷さ(中国・韓国に気兼ねし
アメリカやフランスの援助を振り払った結果
取り返しのつかない量の放射能を撒き散らす羽目となり
ここにきての「支援要請」・・・厚顔無恥にも程がある)
に怒りが沸いてきます・・・

無能を絵に描いたような政府↓
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1301193236/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.