Nicotto Town


るもりゅう の 大好きな 仲間たち


毒吐き中、ご注意!


仙台市にある総合病院で歯科治療を続けている。
ここで、C型肝炎の治療をしたので、カルテがあって、よけいな説明が不用だから通院しているのだ。
私の家から割に遠い。
交通渋滞などにあったら片道で2時間以上もかかるし体力も保たないので一泊で出かけるのが通例である。
22日に予約していたのだったが、被災したというので連絡したら、電話に出た事務員がやっていないという。
事情を話したら、治療中だったら、治療できる近所の歯科に行けと言い放った。
最初から説明をし、内科医からC型肝炎は完治したと証明を取った上でこいと言われるのが関の山だ。
とても緊急には間に合わない。
我慢していて、改めて連絡したら、予約の患者は治療していましたと言うではないか!
事務員に予約していて治療中だと何度も説明をしたぞ。
この責任はどこで取るんだ?

アバター
2011/04/02 16:37
想像しちゃったじゃないか…
アバター
2011/04/02 12:50
るもりゅうが空を飛びながら火を吐くのかと想像した
わははははははははははは(笑)
アバター
2011/04/01 00:03
他人と向き合うときのとっておきのゴールデンルールは、相手の身になってみることだと思うのです。
特に商売などはそうだと思います。

今日はレントゲン室で歯のレントゲン写真を撮ったのですが、技師曰く『痛くないですから』『それじゃあいたいよ』と俺。
『大丈夫ですから』『だから大丈夫じゃないくらい痛いんだって』と押し問答。
馬鹿に付ける薬はないけど、それはともかく震災以降、仙台港に近い病院内は気が立っていて殺伐としていました。
どなたか亡くなられた方でもいるのだろうと、身をかわすことにしました。
アバター
2011/03/31 21:29
ごく普通の「親切心」や「心遣い」というものが薄い人っていますよね( ̄  ̄;

その昔(小学生の時)避暑地に出掛けた際にカフェで
アイスミルクを頼んで「シロップつけてください」と頼んだら
「ハァ?牛乳にシロップ?普通の人はいれませんよ?」と
おばさんウェイトレスが薄笑いを浮かべ・・・

うちの母は帰りのお会計中に「あなた感じ悪いわね」と
そのおばさんの顔の前に指を突き出して怒ったことがあります。
おばさんは「えええー!?なんでそんな事言われなきゃいけないのっ!」みたいな憤慨面。

黙ってシロップを持ってくることがそんなにも難しいことなのか?
客に対して「普通の人はいれない」とか言う必要があるのか?
シロップ一個でアナタの懐痛むんですか?

・・・常識のない人の脳内回路って理解できませんよね~~~(==)

アバター
2011/03/31 16:43
今、歯科で治療してきました。
ごめんなさいでもなく、他人事なんです。
昔の病院は、少なくても謝るくらいはしたと覚えていますが、はてさて…

今朝は6時過ぎからガソリンスタンドに並んで、結局はまるっきり一日つぶれます。
アバター
2011/03/31 14:21
予約は治療って、そういうことでしたか。
大変でしたね……。
その事務の人は、病院内のことをちゃんと把握してなかったんでしょうか?
地震でみんな混乱してるとはいえ、そこはちゃんとしてもらわないと困りますね。

アバター
2011/03/31 01:56
なんだか、ふつうには攻撃しないことに決めているんだけど、明日相手がわかったらめちゃくちゃ怒るかもしれません。

とあるホームセンターに電話をしてコンパネボードを販売しているのか、それはカットしてもらえるの?
と訊いたらワンカット30円でやっています。と言う答えだったので早速飛んでいきました。
そうしたらなんと、販売できません。
あのな~、さっき電話で確認取ったからきたんだ。
売るのか売らないのか、上のやつに訊いてこい。と怒鳴ってしまった俺。
自分の家の被害のあった店を一人で大工さんやっていて、コンパネボードがないと店を開けられなくなる。
そうしたらくだんの兄ちゃん、ありましたああと持ってきた。
155cmに2枚切って、と俺。
10cm単位しかカットはやっていないんですが…
ああ、もういい。車に乗せてくれ…

最近こんな奴ばっかりなんだもの、ぶん殴りたくなるよ。
障害の前科つくのいやだからやらないけれど。

アバター
2011/03/31 01:22
不親切な事務員ですね。
こういう時ってその人の本質が出ますよね(>_<)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.