Nicotto Town


るもりゅう の 大好きな 仲間たち


ナマ米、ナマ足、ナマ野菜


暖かくなってきましたね。
この前までとは嘘のように季節感が違ってきています。
町を見ていると、ジョシコーセイのナマ足が一斉に信号を渡ったりするので、それも田舎だと赤信号も気にしないでハツラツとおしゃべりしながら、実に健康なんだなと、改めて思ったりします。
別にロリコンの傾向が強いってわけじゃありません。
ばあさんを見ているよりは、適当に若い人を見ている方がいいという程度であります。

このナマ足の頃というのは大根がうまい節で、つい連想してしまうのはお許しあれ。
今年は福島の生産者市場の野菜は、ちょっと怖くて控える水準にきているようなので、トマトとか唐辛子などどうしようかと思い悩むわけです。
先日までは自分で作るつもりでした。
しかし、福島原発からの距離が70数キロ、微妙な距離感で、なんといっても作れば孫にも一口、じじいが作ったんだよと送りたくもなります。
そんなこんなで、5月突入。
すでに、作るには遅い野菜もチラホラ。
山の方へ買出しに行って入手するとか、スーパーのものを適当に購入するとかで、毛色の変わったものを入手するには諦めるか、山形まで足を延ばすか、グズグズと迷いつつ日が経つのです。
こんな楽しみを奪ったのは、東京電力と政府に責任がある。
ナマ足の責任をどうにかしろと叫びたくもなるじゃありませんか。
もとえ、生野菜の責任でしたね。

放射能の影響は風向きなどにも影響はされますが、距離の自乗に半比例して、遠くなるほど安全になります。
しかし、問題は少量であっても累積放射能量が多ければ、影響が出るのは必至です。
途中に高い山があるとかならまだしも、それでも福島原発により近い条件の悪い市町村を考えると、お気の毒としか言いようがなく、この微妙な距離にある街に住むものとして、おそらく保証の対象には成り得ず、自衛しか方法がないとなれば、どーしたらいーんだろー?


とまあ、こんなことを書いた足で近くのホームセンターへ買い物に行きました。
3年ぶりくらいで知り合いの(どこで営業しているかわからない)八百屋さんに遭遇。
何とかならないと、早速持ちかけたら、唐辛子も青トマトもOK。
窮すれば通ず、なのか、普段の行いの良さというべきか、どうにかなってしまうことに…。
あ~、今年も食い物にはどうにかなりそうだなあ。

となると、問題はフキ。
さて、放射能との絡みで採るべきか採らざるべきか…

アバター
2011/05/02 01:54
どうした?
アバター
2011/05/02 01:11
おなかすいたー
アバター
2011/05/02 00:09
学生時代に屋台で食べたおでんに勝るものはなくなったなあ。
アバター
2011/05/01 23:49
弁当は不味いがおでんは美味しいぞ
でも、高いぞ(笑)
アバター
2011/05/01 22:32
ちょっと旅したとき、一週間コンビニ弁当食わなきゃならなくって、すっかり飽きてしまった。
コンビニのおでんは食べたことが殆ど無い。
割に美味しいと言う人がいるね。
アバター
2011/05/01 21:26
コンビニ弁当は嫌いなんだ。
ポトフのような温野菜とか~スープ系統が多い。
子供達はスパゲッティーが多いかなかな。
あと、おでん(笑)
アバター
2011/05/01 20:31
レンジでチン!
えらい。
コンビニ弁当?
アバター
2011/05/01 20:23
ちゃんと料理してるもん!
コンビニで買ってきてレンジでちゃんとちんするもんっ!
アバター
2011/04/30 23:57
今のところは半径50km圏内が危険地帯だと思っています。
外国メディアを信用できませんが、あるヨーロッパ圏の国では80km以内は避難させるべきだとか言っていますね。
ここからは、すでに人体実験でしかありえません。
それにしては、東京電力のトップとか菅直人総理とかは平気なものですね。
牛に付ける鼻菅をつけて、福島原発の半径5km以内に引きずって行きたい気分です。
無責任で、もはや狂人のなせる政治としか思えません。

今年もピリカラな佃煮を食べることができると思うと喉元がごっくん…(^^;)
アバター
2011/04/30 23:20
唐辛子と青トマト、よかったですね。

土いじりとか、植木鉢で植物を育てるのは好きなんですが、今はちょっと躊躇してしまいますね。
外に出る楽しみに影ができてしまってる、たまらないです。
どの辺まで、どのくらい影響が飛んでるのか、詳しくわかればいいんですけどね。
アバター
2011/04/30 21:16
普段から料理しているかどうかは疑問ながら、フキは今年は諦めるかな。
美味しいんだけどなあ。
あまりに怖い今日この頃。
じじいなので発症には良いタイミングなんだが、痛い痛いと言って死ぬのも嫌だね。
アバター
2011/04/30 21:05
えっとね、今年はいらない(笑)
いや、放射性物質の問題じゃなくて気力がないから料理してないので。
たかちゃんが送ってくれるさくらんぼは食う予定だけど
出荷制限がかかったら送って貰えないけどshit
もうばばあやけんねーーー発症する前に寿命であぼーんだわ わはははは(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.