Nicotto Town



ようやく我が家にも!!


地デジテレビが一台来たよーv

昨日夕刻より雨の中ヤマダ電器にバスで出掛け、
19型レグザ見るだけモノ26800円で一台購入いたしました。

コレで7月24日にテレビが見られなくなったーーー!!!
という事態からは脱出できましたwww

ビデオ録画とかはまだまだですがw

底値報道でチラシを片手にあれでもないコレでもない。と
検討した結果、

1.19型~26型、32型でも可
2.国内メーカー品である事
3.音質…年寄りの耳にも聞こえ易いもの
4.画質…白内障の家族にも見え易いもの
5.価格…安いに越した事はない
6.LEDモノ
そして出来れば…
7.録画に関して選択肢を選べるもの

を条件に探してみました。

1~6迄の条件でなかなか満足です。
最初はシャープのアクオス(27800円)にかなり揺れたのですが、
画面が斜めの位置からだと見えない。という事実に
寝転がって見る事も多い家族がいるので、それは困る。と言う事と、
リモコンの文字が大きく扱い易そうだったので、
「見るだけ」なら欲張るまい。
それにレグザは基本的に良さそうだ←根拠は福山wといういい加減さw
で、購入を決めました。

7番目の条件の録画はブルーレイレコーダーの良いコを購入すれば、
七万円弱で裏番組2本録画した上で他のチャンネルも見る事が出来る。
19型程度の大きさでは、HDD増設で録画した場合、
見ているチャンネルしか録画出来ないモノが殆どだ。
と教えて貰い、録画はレコーダー購入に方針転換しました。

さて。他所様では二台目、三台目として購入するテレビを
一台目として購入した良太郎♪家
まずはレコーダーを購入してから…
のんびり26~32型位でお手頃価格のものを買いたいと思います。

アバター
2011/06/20 23:55
おおv
詳しい情報をありがとうございますvvv
フルハイビジョン…ッ!!
憧れますvvv
W録画!!!!!したいんですよねぇ!!!
日曜日の「仁」「マルモ」「にっちょ洋画劇場」の三重奏は
あまりにも過酷でございます…。
戴いた情報を元に、
どぎまぎわくわくしながらのんびり楽しみに次のテレビを購入したいと思いますvvv
ありがとうございました~vvvvv
アバター
2011/06/20 22:44
うちのはレグザのZ8000の37インチですぅ^^
ポイントは
・フルハイビジョンであるか
(レグザは37インチからみたいですが、シャープが唯一32インチで出しているみたいです)

・画面もグレアパネル(つるつるしている)が私はすきですね。綺麗に見えます。

・機能でみるとレグザにするならUSBでHDDがつけれるR1シリーズ、予算があるならやっぱりZシリーズが
 おすすめですね〜^^ただ値段が大分違ってきますので予算に合わせてです。

まとめとして、フルハイビジョンでW録できてHDDが増設できるものってなると
やはり我が家のZ8000が最適ということになります^^
ほんと買って損なし!おすすめですよ。
ただうちのはLEDじゃないんですよね・・・。
ミーハー全然OKですよb
結果的にいいものを選ばれてるんですからね^^♬
アバター
2011/06/20 14:27
ひそかに大きな購買動機が福山氏というのがミーハーでこっぱずかしいですwwww
おおw
yukishiさんちもレグザですかvvv
よろしければ品番と使い心地を教えていただけるとv
他所様のお宅で一台目に当たるちょいと大きめサイズで賢いコを
同じレグザで購入できたらいいなぁ。と思っているのです。

我が家で購入したのは、19A2 です。
薄型テレビは初めての購入だったのですが
綺麗に見えると家族は大喜びしてます^^
持ち帰れる軽さ(とはいえ重かったけどwww)もありがたかったです^^

今、価格コムを確認したら、東京では、3000円も安く売ってる店もあるんですねぇ。。。
さすが都会。
ちょっと負けた気分もちらり。としますが、
とりあえず、幾ら総務省のアンテナチェックでOKが出ていても、
安心できませんよ!!と脅かされていたアンテナがばっちり使える事が判明しただけでも
良かったと思ってます^^
アバター
2011/06/20 13:09
レグザを選ばれたんですね!

うちもレグザです。
大正解ですよぉ〜^^いい商品なんで選ばれてると嬉しい♬




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.