Nicotto Town


るもりゅう の 大好きな 仲間たち


ネットがつまらないと書いたわけ


急速にネットに嫌気がさしてきている。
理由はわかっている。
フェアな、そう思える範囲が狭くなってきているためだ。
変な言いぐさだが、既得権益とでも思うような公平な自由裁量と言った部分が強引に奪われているような喪失感に襲われている。

先日はこんなことがあった。
とある商品をネットオークションで販売した。
1ヶ月以上経過して、偽物だったから返品したいと言ってきた。
もちろん偽物などを販売するはずもない。
しかし、人間のやることだ。
絶対の自信があっても、万に一つの間違いがあったらと、返品に応ずる旨を返答した。
すかさず、別の商品も修正品だから返品したいと言い出した。
これはあり得ない。
万に二つが重なることは、100%ない。
たまにしか起きないことは続けて起きるというスミソニアン分布は偶然性だが、目で確認しているものはあるはずがない。

同じような商品群を落札している相手であり、キャンセル率とその期間を見ると、相手がやっていることは手に取るようにわかる。
落札して、別の場で販売して売れなかったものを返品しているのだ。
ほぼ、ノーリスクの委託販売のようなものだ。
それも相手に断りなく、利ざや稼ぎをしようと言うのである。
これはやっちゃいけないことだ。
たまたま相手は日本人ではなかったが、日本人でも外国人でもこんな手合いがあまりに増えてきた。
返品は断ると返答して、もし争うつもりなら裁判でと申し添えた。
必要以上のクレームは業務妨害と考えているからだ。

この場合は取引しているのだから、相手の住所などはわかっている。
しかし、全体的に見ても、匿名だから、ハンドルだからと、適切ではない応酬を野放しにしたチャンネルが誕生して、それが定着してしまった後遺症なのだ。
2チャンネルに利点がなかったと言っているわけではない。
その結果が、あまりに重大な損失を生み出してしまったことに喪失感がある。
まさに悪貨は良貨を駆逐する。
日本のネット社会全体が2チャンネルに同質化している部分がある。

一例としてあげたネットオークションの話とは、少し一体感がなくなったかもしれない。
意とするところを感じていただければ良しとしよう。
時々猛烈に人間嫌いになる習性故、愚痴を漏らしただけである。

アバター
2011/07/04 20:10
貧乏神なら、置きみやげで金持ちにしてくれそう…

アバター
2011/07/03 22:32
貧乏神なら。。。。以下省略
アバター
2011/07/03 09:43
偶発が重なって20個も同じマイナス評価が並ぶことはあり得ないです。
神様がいたら、もっと良いことがあっても良かったと思う今日この頃。
アバター
2011/07/03 07:56
偶発的が重なってしまったのでは・・・・??
どんな状況に置かれても、前向きに前向きに(^o^)丿
明るくぽじてぃぶに、イヤなことはすぐに忘れると明日は、必ずイイことがやってくるのだ!
神様は見ているのだ!
アバター
2011/07/02 23:43
ちなみに送付先は会社だったが、その会社が正しく会社かどうかは知らない。
専用私書箱で会社名を名乗っても荷物が到達するのは知っている。
とあるところは住所さえ正しいと何でも届いてしまうところも知っているwww

アバター
2011/07/02 23:01
うちは、「それでは先ず、我が家の顧問弁護士に報告しておきますので」と一発入れる。
ちなみに相手の住所が本物かどうかはわからないよ。
私も偽名&うそ住所でオークションやってるもん。
もちろん、わたくし様は実に誠実なかたなのでトラブルは1度もないまま、評価は1000を超えました。
ろおおおーちろん悪いなんて評価は1つもないでざますわよw
だから特に問題は起きないけれど、起きた場合はやっかいかもねー
アバター
2011/06/30 21:28
昔は良かったという話ではどうにもなりませんが、いまだって良いところを見れば
知り合えないような人とも知り合うことができる。
心構えと気持ちの保ちようですね。
と、自分で思おうとは努めても、こればかりはねぇ…。
続けてこんなことが起きると、いやになってしばらく遠ざかり、また数年たって復帰してと言う繰り返しです。
その度に、よりひどくなっているように思うのは錯覚なのでしょうか?
単に、こちらが年をとって許容範囲が狭くなったと言うことだけなら喜ばしいのですが…。

アバター
2011/06/30 20:14
ネットの世界は、顔が見えない分トラブルも多いのでしょうか・・・

面と向かっては言えないことを、平気で云う人もいるし、怖い世界です。
私なんて小心者だから、ドキドキしちゃいます。
自分に非がないと思っても、言葉の攻撃で撃沈です。

ネットオークション、まだ利用したことがありません。
手に入れたいものがあっても、躊躇しちゃいます。

理由は、「画像と違うものが来た!」と言う友達がいたからです。

るもりゅうさんが迷惑かけられた相手、酷い人ですね。
ブログ読んでいて、頭にきてしまいました!
自分勝手!自己中心!
リアルではどんな人なのでしょうね。
そんな人とは友達になりたくないです!

難しいことだけれど、どんな時も相手の気持ちや立場を考えたいと思います。

ゴメンナサイ、またまた意味不明の文章になってしまいました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.