Nicotto Town


雪うさぎが呟く


短冊になんと書くか

そういえば,昨日藤井寺の商店街を歩いていたら、笹と短冊がおいてあった。私が小学校の頃までは、短冊を普通に書いて、色紙を切って飾りを作ったり、どこの家も子供があるところはたいてい七夕をした。

七日を過ぎると、みんな近くの川に笹を流しに行き、後日海岸で、紙ゴミをまとった笹の茎?を見かけたな。

しばらくたつと、川へ流すのは禁止になったし、もっと時が経つと、笹がビニール製になっていて驚いた。

短冊には、「字が上手になりますように」とかなんでか「おりひめ」「ひこぼし」などとかいたもんだった。「あまのがわ」とかね。

最近は、みんな個人的なお願い事を書くようになっているようだけれど、幼稚園児でもなければそんなものを書いて、人目にさらすなんて,恥ずかしくてとても無理。

「宝くじに当たりたい」とか「マイホームが欲しい」「あの人が振り向いてくれますように」なんて書いてあったら,織り姫彦星、年一回の逢瀬もしらけてしまうだろうと気の毒に思う。

昨日も,短冊を横目に通り過ぎた私だけれど、もし書くなら、「宇宙平和」かなぁ。地球よりも規模の大きなイベントだから。

アバター
2011/07/03 05:11
考え方が でっかくて気持ちいいね♪
アバター
2011/07/03 03:52
近所のスーパーで毎年笹を無料で
配っているので
ここ7年毎年笹を飾っています☆

願い事は
「夫婦いつまでも仲良く暮らせます様に」などと
書いています♪



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.