Nicotto Town



ささやかな願い その3

常春の国に住みたい。

常秋の国でもいいな~。


暑さにも寒さにも全く弱い身としては、

1年中穏やかに過ごせるところに住みたい。

そういうところってあるのかな~???


それが無理ならば、

春・秋は東京に住み、

夏は北海道、冬は沖縄に住みたい。

春・秋は東京で、観劇や映画に親しみ、

夏は北海道で、地平線を見て、ぼ~~っと暮らす。

冬は沖縄で、「なんくるないさ~」とのたまいつつ、

青い海を見ながら、ぼ~~~っと過ごす。

あっ、どの家にももちろんマイ温泉付きで。

アバター
2011/07/04 21:29
>ムッシューさん
 じゃあ、一緒に地平線を見て、ぼ~~~~~~~っとしましょう。
 あと、ホタテのおいしいところをよろしく。 
アバター
2011/07/04 21:03
おお~、お待ちしてますよお嬢!
アバター
2011/07/04 19:13
>メイさん
 調べてみたら、中国とエクアドルに常春の都があるらしいです。
 サンフランシスコも気温差が少ないらしいです~。

>ミユアさん
 今回の地震・津波は、本当に計り知れない大きな被害を出したんですね。
 自然はいつか癒えていくだろうけど、人間は・・・。
アバター
2011/07/03 23:32
W~nnnn
温泉が出る所は、地下水とマグマの恩恵が有る所。
東京は、地価・物価が高く空気の汚染が酷いです。
福島原発のエネルギーで成り立って来た繁栄の街の暮し。

原発事故被害の補償は全く見通しが付かず
周りの土地は汚染され処理と処置は全く手つかず。
汚染水は地中へ沁み込み海へ流出し食物連鎖が始まっています。
何年もたってから、長い時を経て発症します。
放射能は、生殖器が一番汚染されます。
死産・流産・奇形児・高発ガン率
次世代次次世代の遺伝子に傷が付くのです。
誰が責任を執ると云うのでしょう<m(__)m>
保障だってしきれない金額に上る事でしょう。

団扇で涼をとりながら
“ささやかな願い”はかなわなくてもいいかもと、、、(^。^)y-.。o○
アバター
2011/07/03 22:25
こう暑くては・・渡り鳥になりたいです〜〜
短冊は、たくさん必要です〜!
アバター
2011/07/03 21:13
>てらもっちさん
 東京って、温泉が出ているところはないのでしょうか。
 映画館より、ブルーレイの方が確かに画像はいいですよね~。

>ぶーたん。さん
 常春の国、どこかにないでしょうかねえ。
 サンフランシスコは、気温差があまりないと聞いたことがありますが。

>ダブロクさん
 寝る前は、癒し系に限りますよ~。
 ブログに書いているのはおもしろかった本だけなので、過去のも参考にしてください~。
アバター
2011/07/03 16:59
お~いいですな~^^
私もそおゆう生活を送りたい~~~~
この前から寝る前に「阪急電車」を読んでましたので
気持ちよく寝れました^^寝る前に読むのはこんな感じの
本がいいですね。この前りんごさんに教えてもらった本も
読んでいきたいと思います^^
アバター
2011/07/03 12:21
良い案ですねぇ。私もそんな生活してみたい(๑→ܫ←๑)キャハッ
アバター
2011/07/03 09:46
東京の温泉つきは難しい条件ですな。

でも、夢のような場所にすみたいとは僕も思いますね。

考えて見ると、外出さえしなければ、日本だったら
(節電の折に申し訳ないかもしれないけれど)
室内はクーラーと暖房で夢の場所ですよね。

映画はホームシアターでカバーできるけど、
観劇はちょっと難しいですよね。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.