ウナギ食べたよ
- カテゴリ:日記
- 2011/07/21 21:23:47
今宵のご飯はうな丼と、ポテトサラダとニラ玉でした。
ウナギはイオンに勤めている親類が毎年カバヤキを奢ってくれるので、
それを家族と四分の一ずつ。どんぶりではなく普通のお茶碗で。
ニュースショー番組で、美味しい食べ方として紹介があった調理法を試してみました。
カバヤキをまず水洗いして
ウナギについてるタレと生臭さを落す。
フライパンに置いてそこに緑茶をウナギが半分浸るくらい入れて、
汁気がなくなるまで煮る。
と、皮も柔らかくなってとろける美味さのウナギになるそうでございます。
うん。
やわらかくて食べやすかったです。
個人的にはウナギって甘すぎてアレなんで
塩ふって食べましたが。
付けあわせは
レンジで茹でたジャガイモのを塩胡椒とハバネロ・マヨネーズで和えたサラダを
レタスの上にころころと転がして…それだけだと寂しかったので…
昨日
三越で70円で仕入れた「ニラ」を使って作ったニラ玉も付けてみました。
栄養まんてーん♪
三越のスーパーって、高級なイメージがありましたが…
昨日、ちょっとした用事で三越に言ったついでに覗いてみたら…
ご奉仕品がなかなか素晴らしくてvvv
美味しいお買い物が出来ました。
高級なスーパーでも鮮度が落ちればサービス値引きはあるわけで…
元が良い品だけに
値段が落ちた時が凄いありがたいwww
普段こんなの見た事ないよ。な珍しいシメジとかレタスとか色々仕入れてほくほく気分です。
てな訳で、今宵のディナーでも活躍してくれたニラちゃん。
モノが良くて少しずつ使っているのですがまだまだしゃっきりしてくれてます。
さすが三越さん^^
ウチも…というより、良太郎♪があんまりウナギが好きじゃないんですww
だって甘いんだもん。。。←根っから酒飲みw
家族もあれば食べるけど、無くても構わない。
というカンジでせっかくのご馳走なのに申し訳ない限りです。
親類のおかげでいただけるので
この時期は戴いた一枚を丑の日に四分の一ずつ
そして残りをちょっとずつ戴いてます。
テレビで紹介していたのが、
この水洗いして緑茶で煮る。と、
炊き立ての熱々ご飯に埋めてご飯の熱で蒸す。でした^^
機会があったらお試しになってみてください^^
相棒が好きなので土用の丑の日くらいは...と^^
お陰様で食べられるようになりました。鰻。
両親と妹達は全く口にしません...食習慣は定着しますね。
でも、かば焼きをフライパンで温めただけだったなぁ。。
緑茶を入れると美味しくなるんですね。
知りませんでした。
次回にでもやってみよう♪