Nicotto Town


るもりゅう の 大好きな 仲間たち


どうして黒人選手が水泳には少ないのか?


世界水泳が終わった。
連日日本選手の活躍に声援を送ったのだが、毎度思うこと。
なぜ、黒人選手は世界大会に少ないのか?

あちこちで聞いたり検索したりしてみた。

1:プールそのものが黒人の環境には少ない。
2:筋肉や骨格が水泳に向いていない。

およそこの二つに集約されるようである。


考えてみれば、アフリカなどであれば、水そのものが少ない。
また、ワニやカバなどだけではなく、小動物や昆虫まで危険な種類が豊富にいる。
日本やヨーロッパなどのように、川が遊び場というわけにはいかないようだ。
ピラニアが棲む川では、あっという間に骨だけになってしまうだろう。
何千年と繰り返されてきた体に残っている遺伝子は、プールを危険なものと判断してしまっているのかもしれない。

そういえば、韓国や中国なども川は安全ではないらしい。
比較的、水泳を苦手とする人も多いのではなかっただろうか。

環境が整備されてきたことを考えると、近い将来にはこのような世界大会には黒人選手が少ないと言うことは徐々に改善されてくるだろう。
楽しみなことではあるが、さてそれまで命が長らえるだろうか…

アバター
2011/10/12 00:08
コンタクトうけましたぁ~^^
宜しくお願いしまぁ~す^^
アバター
2011/10/10 23:53
コンタクト…?
よくわかんない…^^;
IDは…たぶん k-yok-o だったと…
アバター
2011/10/09 22:58
スカイプで調べてから
どぉ~すればいいの?

まだ見てないんだけどぉ~^^;
アバター
2011/08/03 01:41
私が飼育したラブラドールレトリバーの中にさえ溺れる子がいました。(笑)
あの水猟犬という名に恥じる行為に大笑いしながら引き上げてやったことがあります。
もちろん、ほとんどは水の中から投げた棒などを潜水して捕ってくるようなのがほとんどでしたが…
アバター
2011/08/02 23:29
ドーベルマンは犬の中の黒人的骨格と筋力故に泳ぎが致命的にヘタなコがいたりします( ̄▽ ̄;
飼い主の目の前で溺れて沈んだドーベルくんを二匹ほど知っていますw
もちろん中には上手に泳ぐコもいるみたいですがみんなそれなりに練習したみたいですよ(* ̄m ̄)
アバター
2011/08/01 23:47
差別は、その理由としては大きいでしょうね。
聞き回った中に、そうおっしゃる方もいました。
日本人はおおむね差別には鈍感で、しかも陰湿な同族差別の歴史があります。
白人がカラードに行ってきた暴力的な差別よりももっと悪い。
そんなことを考えていて、書かないでしまいました。

irukaさんのニコッとネームから、相当泳げる人かなと思っていました。
アバター
2011/08/01 23:31
黒人は昔差別されていた・・。それが根です・・。
プールという設備がなかなか出来ないです。元水泳選手でした・。
アバター
2011/08/01 17:57
白黒テレビの頃は水泳選手はみんな黒かったんですが…^^;

私がばったりと逝ってしまう日も、そう遠い将来ではないと思っています。(爆笑)

アバター
2011/08/01 14:07
あ~~~、そう言われてみると、いませんね。
この先が楽しみです。そう遠い将来のことでも無いでしょう(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.