Nicotto Town



手抜きだし巻き


材料

永谷園のマツタケのお吸い物 一袋

卵 一個

水 大匙一杯くらい

おわんにお吸い物の素を入れてお水大匙1+卵一個を割りいれて
よくよく混ぜてやくだけ。

ちなみにこの量だと濃い味のおかずか肴になる味の濃さです。

ちょい塩っ辛い。

薄味好きな人は卵二個で。

ちょっと癖になってます。

アバター
2011/08/21 20:16
なんと!!
ポールウィンナーもないんですかいっ!!
ふーむむむむぅ。
ケンミンショーじゃないですけど、
他の街に旅行で出かけたら、お土産やさん以外にも、
フツーのスーパーに行くというのもよさそうですね^^
新しい発見がありそう^^
アバター
2011/08/20 18:40
おぉ!なんて不便・・・関東のかたは損してますね。
そうだ、
ポールウインナーソーセージも関東には無いみたいですね。
関東で売っても売れないからやめたとか。
おやつに最適でおいしいんですけどね。
アバター
2011/08/08 23:59
yukish さん^^ コメントありがとうございます^^

中に入ってる具も気にせず巻き込んじゃってくださいwww
お麩なんかは全然違和感なく出汁巻き卵に存在が溶け込んでます。

ヒガシマルのうどんスープの素!!いいですよね!!!
アレで作るおかゆも好きですvvv
風邪を引いた友達にアレとお葱さんでおかゆを作って喜ばれた事がありますw

ご存知でした?
ヒガシマルのうどんスープの素とか揚げずに唐揚げ粉とか、関東には存在しないらしいですよ。
ってか、今はもう流通してるかもですが、
以前、お友だちに揚げずに唐揚げの話をしたら

???

なにそれっ?
と不思議がられてしまいましたwww

アバター
2011/08/08 23:55
かなたさん コメントありがとう^^

あのお手軽お吸い物の素がお好きな方なら皆さんハマって下さるのでは?とか
個人的には思ってますが、さて^^
私はマツタケのお吸い物が物凄く好きなのでw
最近オムレツも最後はコレで味をつけてみたりwとかしてますw
お口に合う事をなむなむ~♪
アバター
2011/08/08 23:47
だし巻き卵食べたくなっちゃいました〜。
うちではヒガシマルのうどんだしの素を使います^^

お吸い物試してみよう♬
アバター
2011/08/08 16:44
こんにちは。訪問感謝。
セミの大合唱、暑さが増して感じられます。
stpとお水のお届け♪

美味しそうですねっ。
今まで、卵豆腐についている出汁をいれたりしてましたが、
もっとお手軽な方法があるんだっ?!と、目からうろこですっ。
今度試して見ますね。
美味しい情報、ありがとうございます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.