Nicotto Town



大貧民

大富豪 で遊びました。

1位
1
2位
0
3位
0
4位
1
獲得コイン
3
2011/08/17 18:21

はじめてやった~。
カード系は面倒そうなんでやらなかたのですが。

これは一回目びりで、二回目に大富豪になりました。
革命を起こしたぜ。

独自ルールがいろいろでびっくりしました。

階段やマークのしばりがつくとやっかいですね。
強いカード持ってるから勝てるってわけでもないのは、
どんでん返しがあって面白いかも。

合宿とかで、学生のころはよくやりました。

マーク縛り、階段はない単純ルールでした。

8切り、というのを知ってるでしょうか。
はちぎり。
8を出したらそこでストップという変わったルールを
使うこともありました。
大富豪がずっと有利じゃかわいそうですよね。

強いカードと弱いカードの交換(涙)も
ありましたね。

あと大富豪はソファー、平民は座布団、
貧民は床に座るとかw

懐かしい思い出です。

7ならべもそうだけど、この音楽なんだっけ♫
テンポ速くて頭フル回転です。。

アバター
2011/08/21 19:57
>物理ねこさん
階段で革命は初めて聞きました。
色んなルールがありそうですね。
2が最後じゃだめはびびりました。革命すると3がダメになるのまで
気が回らず大貧民になったりしました。

>わんこさん
こちらこそ、始めた当初からお付き合い頂きありがとうございます。
退院されるの待ってますね。
アバター
2011/08/21 15:24
私も懐かしく思ってやっていました。小学校くらいの時は結構強かったですw

長文になりますのでこちらに失礼します。
すごく寂しいですが、明日からいってまいります~。少しでも早く帰れるように頑張りますね!検査も……頑張ります!帰ってきたらまた仲良くしてやってくださいね^^
nicolisさんとお会いできてよかった。お友達になって頂いて本当に嬉しいです。直接チャットでお話する機会はなかったですが、版の上のお付き合いでも本当に楽しくて……感謝しています。ありがとうございます。本当に本当に大好きです。帰ってきてまたお話できることを楽しみにしています。

アバター
2011/08/17 21:59
自分のやっていたルールとぜんっぜん違うので、最初はかなり手間取りました。
8切り(流し)、階段は3枚以上、階段5枚以上で革命とか・・・。
いまだにここのルールがきちんと把握できてないかもしれません・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.