ささみと胡瓜の和え物
- カテゴリ:日記
- 2011/08/21 20:42:06
本日は お昼は赤飯チャーハン
晩御飯は 残り物色々ご飯でございました。
赤飯チャーハンは。。。
ウチの町には毎週行商の奥さんがお寿司を売りにくるのですが、
家族がその奥さんのお寿司がお気に入りで…
毎週、一回、巻き寿司、散らし寿司、赤飯で700円ほどの買い物をします。
家でも作れるとか作れない。とかではなく、
その奥さんが売りにきてくれるのが嬉しいんだそうで。
ちゃんと毎週買わなきゃ着てくれなくなる。と
毎週買ってます。
ですが、まぁ、良太郎♪もご飯は作ってるわけで、なかなか食べるチャンスに恵まれず、
赤飯は冷蔵庫でぱっさぱさになってる事が多々あります。
ぽろぽろぱらぱらとほぐれてしまうのです。
レンジにかけたらまたもっちりするのはするのですが…
さて。ハラパラぽろぽろのご飯とくればアレですよね!!!
ちゃーはんっ!!!!
という訳で…豚肉、ししとう・まいたけを炒めたフライパンに、
このぱらぱらパサパサ赤飯を崩しながら入れて火を入れ、
味を調えたら、いや意外に美味しいですw
モチモチしてますし、あずきがまた面白い食感と風味でなのです。
赤飯の食べ方としては、赤飯の人権?を無視した酷い食べ方だとは思いますがwww
という訳で、
本日の昼飯
赤飯…200円
豚バラ(味噌漬け)・・・10円くらい?
ししとう 一本…10円
まいたけ ひとかけら…10円くらい?
これに胡瓜の浅漬けを添えて…5円くらい?
235円でした。
晩御飯は
先日から少しずつ食べてる 胡瓜と鶏皮の煮物
胡瓜の浅漬け
鳥のささ身と胡瓜の和えモノ
飾り切り人参と干ししいたけ・生姜と車麩の煮物
で戴きました。
鶏のささ身(冷凍モノ)は 縁が起きている中皿に味ぽんをかけて自然解凍
解凍が終ると、目障りな筋や筋膜が目に付いたので、
包丁でこそぎとって、はさみで小さく切って、お麩の煮物の
出汁の足しになれ。と
小鍋に投入しときましたw
さて。綺麗になった鶏肉は味ぽんに浸したままレンジで一分
ささみには半分くらい熱がとおり、味ぽんは煮詰まってるので、
お箸でささみを簡単に裂きながらその煮詰まった味ぽんを良く絡めて、
もう一度一分加熱。
そのまま粗熱が取れるまで放置して冷めたら丁寧に裂きます。
胡瓜は千切りにしたものを塩少々で締めて余分な水分を抜き、
酢的なもの(酢とか柑橘類の汁とか)+砂糖少々+ごま油少々をあわせたタレと
裂いたささみとともに和えて完成
ちなみに
胡瓜一本に対してささみ一本は多すぎたので、
味付けの裂いたささみは三分の二はジップロックに入れて、冷凍庫へ。
胡瓜と和えた和え物もガツガツ喰う種類のものでもないので、
半分は冷蔵庫へ。明日また戴きます。
今夜はお麩の煮物もまた大目に作ったので、明日は楽ですwww
冷えたお麩の煮物は美味しい~^^
ささみ1/3本は…値段がよくわかりませんが…大目に見て…20円位?
胡瓜 一本…10円くらい
ほっけの塩焼きに出し巻き卵野菜サラダv
栄養バランスもばっちりvで愛に溢れてるね^^
赤飯チャーハンは赤飯の人格無視ですか!!!?なアレなんでwww
うっかり食べ忘れてパサパサぽろぽろになっちまった時にでも
お試し下さい^^
おおおお!!!都会って凄い!!ささみの缶詰があるんですか!!!!
保存食として凄くありがたいですね!!!!
鶏のささみを味ぽん漬けにしてレンジで加熱して裂くのは良くやります。
胡瓜との和え物にしたり、
冷やし中華の具にしたり、
単にそのまんま酒の肴にしたりwww
チーズやピーマンと食パンに乗っけてピザパンぽくしても美味しいです^^
赤飯チャーハン うまそうですね。
機会があったら やってみたい☆
今日の 昼は ほっけの塩焼きに 出し巻き卵と 野菜サラダ
食べたら 仕事にINしてきます(笑)
またお邪魔させてもらいます。
鶏ささみは、やはり肉から作ると安いですね。
昨日スーパーで缶詰の鶏ささみ水煮80g入りを88円で買いました。
なんなと使い道が有るだろうと考えたのですが、胡瓜との和え物、いただきます。
そしてチャレンジャーですよね!
赤飯をチャーハンにしてしまうなんて^^
しかもおいしく作れちゃうところが素敵ですb
見習わなくちゃ。