Nicotto Town



大御所さまたちがやはりw/アイテム付ブログネタ


既にお笑い。という枠からはみ出した活動をなさってらっしゃる方も多いのですが、

上沼恵美子さんとか、
仁鶴師匠とか、
歌丸師匠とか好きです^^

皆さん話芸がすごい!!

上沼さんなんかお料理番組で、
特に笑わせるようなネタがある訳ではないときも、
なんだかにんまりvと
楽しい気分にさせてくださいます

落語が好きです。

といっても寄席とは縁遠い地域に住んでいるので

生ものは見たことが無いのですが。

昔、「らくごのご」という番組が深夜にあって、

三人の落語家がお客様から三つ題をいただいて

即興で落語(三題噺)をするという番組がありました。

今名前を挙げた両師匠は出られてませんでしたが、
(大物過ぎてwww)
見事にお話をまとめられた時などは、

おおおおおお!!!!と面白さもさることながらその見事な腕前に感動したものです。

まぁ。中にはグダグダになってしまう人もいましたwww

でもそんな時もグダグダ芸として失笑はきっちり拾われてる所が

強いなぁwwとwww

悔しいし、恥ずかしいに違いないのに、したたかで強いなぁ!!と。

そういえば。。。

我が家には亡父の残した落語の本があるのですが…。

これが凄い!!!

なんと!!!!

巻末に其々のお師匠さんの自宅の住所と電話番号が載っているのです。

本を読んで弟子入りを願う人の為に載せているのでしょうが…

今では考えられない本です。

古き良き時代の本だなぁvと大事にしています。

アバター
2011/09/03 12:07
すごい。その本は。
子供の頃、落語が好きで、父の買っていた本で覚えて、学校で披露していました。
上沼恵美子さんの話芸が好きで、結構、喋りの真似をして、友達には大うけですが、
旦那が、大人しい女性が好きで、機嫌が悪くなるので、止めました。
今は誰もいない時にテレビの面白いネタにひとりつっこみをしています。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.