みぞれジュレ
- カテゴリ:レシピ
- 2011/09/03 21:09:30
大根おろしを好みの味付けで煮て寒天でちょっと軟らかめに固めるだけなんですけど…
便利に使ってます。
冷やしてもそんながちがちにならない程度の固め方で作ってるのですが、
これ、熱々のうちだと水餃子をゆでるスープとしても使えるし、
みぞれ餃子になるわけですな。
味付き大根おろしを絡めたまま
お皿に取って食べるのです。
後、パスタソースやカレーにも使ってます。
炒めた玉葱の代わりに。
本日は。
頂き物のブタ丼の素になすびと砂糖漬けの生姜・そして大根下ろしジュレを足して
くつくつ煮て
なすとブタのおろし丼にしてみました^^
で。
明日の為に、
トマトの缶詰の残り。最近ずーっと使ってたやつですねwww と、
大根おろしジュレ
なすび一本・・・さいの目切り
砂糖漬けの生姜
寒天パウダー
塩胡椒で ナストマトソースを作ってみました。
冷蔵庫で冷やしといてパンにはさんで食べるか、
パスタソースとして食べようと思ってます^^
砂糖漬けの生姜は、
なんとスライスしたのに砂糖をテキトーにかけて40秒レンジにかけた上に
また砂糖をかけて冷蔵している。という素晴らしく投げやりなものですwww
昔は、甘い生姜なんて使い道がない。と思っていたのですが、
よく考えなくても、殆どの料理に隠し味などで砂糖は入るのですよねwww
その甘みとして考えればいいかー!!
と割り切って砂糖漬けにしてます^^
くろこさんち書き込めないので、こちらに書かせていただいてるのですが、
具体的に欲しいものはなかったですか?
とりあえず、このあたりはいいのかなぁ?と思ったものを贈らせていただいたのですが…。
ご希望ありましたら、まだお待ちしてますのでご連絡下さい。
のど越しがよさそうですよね。
ひと手間をかけているから、色々な料理に応用がきくのですね。
砂糖漬けの生姜も手作りですか?
冷製パスタにすると、おしゃれでしょうね。
冷蔵庫なら一週間は大丈夫なんじゃないですかね。
頭いいですね!! 私もやってみようかな^^*
冷蔵保存ですよね、どのくらいもちますか??