おとうふとおからその他のドーナッツ
- カテゴリ:レシピ
- 2011/09/08 12:42:36
栄養たっぷりでがっつり安い貧乏人の味方おからを使ってドーナッツを作ってみました。
ショーワのホットケーキミックス200g
みかんピール
即席ココアの粉(砂糖入り)
豆腐
おから
いつもの事ですが、無茶苦茶適当に作っているために
量がわからないものがあります。
ホットケーキミックスに、
みかんピールを刻みいれ、
昨日買った400gのお豆腐を冷奴サイズに16等分にしたものを…
7つ、保存容器に入らなかったので入れてみましたw
※我が家ではお豆腐は一回分に切ったら、お水をはった箱型ジップロックに入れて冷蔵保存します。
毎日水を変えてると…まぁ。食べ切るくらいまで痛んでいないようです。
今回、ジップロックの容器に入りきらなくて、二個使うか、今使ってしまうか。で
悩んだ結果ドーナッツを作る事にした次第でございます。
おからは…全く量を測らずに買ってきたのの半分入れたので…orz
定かじゃないですが…
200グラムのホットケーキミックス+約175グラムの豆腐を混ぜた後に、
耳たぶくらいの硬さになったので…まぁ。そんなカンジ。
いつもはここで最後に砂糖を入れるのですが、
最近料理にも砂糖を使うので、切れ掛かってます。
という訳で。
あたりを見回すと、
お歳暮で貰ったコーヒーセットに入ってた即席ココアが。。。
牛乳で作る。。。とか書いてあったので、そのまま忘れられてました。
・・・・牛乳飲まないんだもん…w我が家。
原料をチェックするとばっちり砂糖入ってるしv
チョコレートとオレンジピールは相性がいいので、
問題ないだろう。とこれを入れてみました。
もちろん目分量です!!
カレースプーンで二杯ほど、ざざっと。
こねるとマーブル状に模様が入って面白綺麗だったのでヨシ!!とか
勝手に納得して、
指くらいの長さと太さに成形して油の中へ投入。
先日焼きドーナッツも作ってみたんですが、油で揚げた方がカリサクッという食感が良い事が判明。
今回はあげてみました。
結果。。。。
甘さが足りませんでした・・・・orz
いや、自分的には構わないんですけども。
家族的にウケない甘さだったので、
結局残り少ない砂糖で生姜糖のシロップを作り
タッパーウェアに入れたドーナッツにかけた後、
ガンガン振って全体にシロップをまみれさせ、
まみれさせた後、上から粉砂糖を振って蓋をして、
再びガンガン振ってまぶす。という砂糖衣を着けてみました。
本体は甘くないですが、最初に舌に触る表面に砂糖衣が着いたので、
コレで誤魔化せるはず。
と、高をくくってみました。
酒飲みが作る甘いもんはどーも砂糖の感覚が鈍くていけないです。
ただ今、家族に感想を聞いた所、美味しいとのこと。
ナントカ誤魔化せたようです。
今回は、指サイズのドーナッツの他に、
貰い物のブルーベリージャム入りマシュマロを包んだドーナッツも作ってみました。
これは面白かったです。
ばっちり解けて中身は空洞に。そしてその空洞の内側に
元マシュマロの砂糖衣がびたーっと張り付いてるわけですね。
上手い事すればカスタードクリームとかを後から入れるための空洞作りになるかも?
そのうちに狙ってやってみたいと思います。
先日作った豆腐ドーナッツとの違いは。。。
おからを入れたことによって、ドーナッツのもくもくした食感が出ました。
面白かったです^^
お菓子作りが好きなので^-^
美味しいそうですね!
まだ油を使うのが怖いのですが
チャレンジしてみたいです
そこのおからが美味しいのです^^
腹持ちも良いドーナッツに仕上がりました^^
佐藤君が張り付いている…v
うぷぷv
がじろーさんだと嫌ですが、健君なら、そのまま飾っときたいと思いますw
実は、佐藤健君のファンなので、普段サトウを変換させると、勝手に佐藤になってしまいwww
この日記を書くとき、何度も佐藤→訂正→砂糖を繰り返したのでしたwww
第一変換候補がもう佐藤になっちゃってるみたいでwww
交友関係とか普段の話題で第一変換って決まっちゃうんだと思うのですが…。。。
今ひとつ謎な変換とかもありますよね。。。
うちのパソコン…
必ずやる誤変換に惨事のおやつがあります。
どんなおやつやねん!!!!!
惨事なんて言葉使ったことないのに、何故?
でもまぁ。
公文書作ってるわけでもないので、誤変換は推理ショーの種として楽しむ方向でいます。
ああ。これ誤打&誤変換だな。にやりv
みたいな^^
うちの日記もそーとー多いと思いますが、楽しむ方向で許してやってください~^皿^
いやだ、佐藤さんの張り付いたお菓子なんて。
甘党は、甘さ控え目にブーインブを出しますよね。
回りを、砂糖でコーテイングするのは、美味しいと思います。
ほんのり、生姜の香りもありそうで、美味しそうですね。
マシュマロで中身が空洞になるドーナツは、どこかの銘菓のゴマカシというお菓子みたい。
空洞の内側がそんな風に佐藤が張りつて、美味しいそうですよ。
甘党の私には、たまらまいレシピです。