Nicotto Town



お祭り

今日は、近くの神社で、お祭りがありました^^。

かなり昔からあるお祭りなのですが、マイナーな所なので
集まってくるひとは、付近の方々や、その親戚の人が
ほとんどです^^;。

しかも、休日とかにせずに、律儀に平日でもやってしまうので
なおさら人出は少ないですね。。

自分の子供の頃は、出店も20軒以上は来ていましたが
例年では、5軒ほどあれば良い方です><。

金魚すくいや、ヨーヨー釣り、それにスマートボールなども
よくやっていた懐かしいお祭りですが、だんだん子供などを
見る姿も減ってきていて、なんだか寂しいですね^^;。

県や市が主催するイベントのお祭りも良いと思いますが、
昔ながらの神社やお寺での身近なお祭りも、みんなが
楽しめるようになれば良いと思いますね^^。

アバター
2011/09/29 19:47
>ミーナさん
律儀に守ってるんですよね^^。
でも、こういうのがお祭りの基本かも
知れません><。
あっ、分かります!。
他の町内のお祭りが賑やかだと
羨ましかったですね・・^^;。

>リィナさん
子供がいるだけで、やっぱり賑やかさは
全然違いますよね^^;。
リィナさんの所では、まだまだ楽しそうで
良いですね~♪。
墓地に出店ですかぁ、人が多いと
そういう事もあるんですね。。

>春花さん
はい、秋祭りですね♪。
もっと人が来やすい休日にすれば良いと
思いますが、そうもいかないのかな^^;。
せっかく楽しみたいのに><。

アバター
2011/09/29 18:08
やはり昔ながらの祭礼なんでしょうね。
うちの実家の町内のお祭りも土日ではなく、
10月22日という日付けで決まっています。
出店もなくて、よその町のにぎやかなお祭りが
うらやましかったのを思い出しました^^;
アバター
2011/09/28 07:14
ウンウン。
こどもがいなくなると寂しくなりますね~

近所の神社では…まだこどもがガヤガヤやってるので

少し?賑やかです。

あ。お祭りじゃないけど

お彼岸で墓地園がめちゃ混みで

屋台が2件出てました(◕∀◕;A)
アバター
2011/09/27 23:45
今の時期だと秋祭りでしょうか?
平日に出店が5件だと
たしかに少し寂しい感じはしますね><



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.