Nicotto Town



おからビスケット


本日は…夕食分のご飯が…家族の分しかなかったのでw

たっぷり購入したおからで

おからビスケットを焼いてみました。
といってもマリービスケット系ではなくて、
ケンタのビスケットみたいなカンジです。


材料

おから一袋400g
ホットケーキミックス200g
卵 一個
お豆腐320g1/6
トップバリュー「トロピカルフルーツミックス」缶の汁大匙1~2杯位

これをよく混ざる様に、ニギニギ握りつぶす様に捏ねて
平たく成形して魚焼きグリルの一番弱い火加減で、
15分焼いてみました。

もっさり感ともっちり感が危うい所でバランス取れてます。
お豆腐って実は物凄い実力持っているのでは?
とか、
以前、
ネットで見かけたレシピで作ったおからだけで作るクッキーとか、
おからとホットケーキミックスで作るクッキーよりも
もさもさ感が減っていて、
悪くないです。
甘さも今回は控えてみたので、
ご飯代わりに良かったです。

本日は、

貰い物ののアマギ(掌サイズの小魚)のムニエルに、
庭の生ゴミ埋めから力強く育ってくれたピーマン一個と、
ビスケットに使ったトロピカルフルーツミックスのパイナップルとパパイアを
いくつかスライスしたものを使った甘酢あんをかけたものと、

冷奴にやみつき!薬味しょうがを載せたもの、
散らし寿司
そして、箸休め的というか、アクセントに、
半額でゲットした焼き鳥二個を家族に。

良太郎♪は
アマギのあんかけと焼き鳥二個と、
おからビスケット

という夕食となりました^^

今宵もなんとかでっち上げられました^^
せーふせーふw

http://stat.ameba.jp/user_images/20110929/20/event-reporter/7d/5a/j/o0240032011515523689.jpg
(↑見られるかな?外部ブログの写真庫からアドレス引っこ抜いてきましたw)

アバター
2011/09/30 16:49
さとさん こんにちは^^

おおおおお。
それは好き嫌いをさとさんの腕がねじ伏せたと言う事じゃないですか?
子供の頃嫌いだったものって成長の段階でだんだん美味しくなりますよね^^
良太郎♪はピーマンを小学校二年生位まで苦手としていたのですが、
三年生の時、初めてピザを食べて、ピーマンが無ければ美味しくない!!!
これにはピーマンが必要だ!!と開眼したのをきっかけに、
今では病気みたいにピーマンが好きです。
一番好きなのは、ピーマンのてんぷら
良太郎♪はてんぷら苦手なんですが、
ピーマンと紅しょうがのてんぷらは醤油まみれにはしますけど大好物です^^
アバター
2011/09/30 16:23
おからを使いこなせれば、健康によさそうですね。
私はいつも煮物でした。
そして、子供から、最近、驚愕の事実が、
オカラは嫌いだったのですって。
食べている内に、慣れてしまった。そうです。
が~ん。全然気づいていなかった。

ホットケーキミックスを買って作ってみようかな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.