Nicotto Town



読書ノート/腐った人生入門書的な「妖怪…」


*・



 

以下、
独断と偏見に満ちた、
個人的見解が含まれます。

決してこれが正解ではありません。
ご理解の上、
読まれる方はどうぞ。

「妖怪アパートの幽雅な日常」

2→7の感想?です。











読書ノート

「妖怪アパートの幽雅な日常 2から7」 

著 香月日輪(こうづきひのわ)
 
えーv

児童文学です。

腐人生入門書ですv

あはははははははははははははw

面白いでーすwww

図書館から連絡が来て、7巻まで借りられました^^
で、
一気読み^^
大変に楽しかったです。

これ、児童文学としてではなく、
萌え~小説としてでしたら、満点ですw
というか、萌え以外に
人生について色々考えろよ。的なものもあるので、
105点くらい。

千晶先生の存在感が
大変にいかがわしくて
萌えましたwww

なんというか。

腐女子が、
自分が腐った妄想をしている事をちゃんと自覚して、
まっとうなハンサムが二人一緒にいるのに、
こいつら出来てたら萌えるぅうう!!
って出来てるわけないけどさw
でもひょっとして出来てたら、応援するわよ!!!
みたいな、
妄想と現実をきっちりわきまえて
腐妄想楽しもうね。
的な
そういう入門書的な本だなwと思いましたW

で、

BL主体ではないので、
恋愛に世界が固定されていないところが、
読んでいて楽しい。

BLも脳味噌使わなくて良くて、
時間潰しには大変に宜しいのですが、
世界丸ごと腐女子視界のホモしか居ない世界だと、
あー。
うん。
思い切りのいい世界だね。
とは思うのですが、

個人的には萌えないW

BLってのは恋愛小説の一種だと良太郎♪は思ってます。
で、男女だと、許し難い位の
夢見設定でも、
腐女子妄想のホモ=現実のゲイの方々とは一線を画する幻想のホモ
ならば、
砂上の楼閣にペントハウス作った様なもんだから、
それが三階建てでも、
かやぶき屋根でも、
白鳥城でも、
白鷺城でも、
問題なし!!的な?
そーいう
でっち上げ世界で、
それはそれで面白いです。

でも、まぁ、恋愛小説というのは、
あくまでも心の問題なので、二人ないし三人程度の
少人数の心の中で、ずーっと
動いていく物語なので、
世界が狭いといえば狭い。

その点、
例えば、あくまでも主体は冒険小説。
途中主人公がヒロイン?
と恋に落ちて、恋愛小説の要素もあり。
だと、
世界がその分広がるから興味深くなる。

という・・・

妖怪アパートは、
妖怪アパートという舞台と、その住人達だけでも
読みごたえがある上に、
リアルな高校生活、
そして魔法書を巡るエピソード。
と、
充実してます。

で、
一見地味な普通の高校生活に現れた、
一厘の花

千晶ちゃんw
いやーwwwwwwww
笑い転げさせていただきました。

タイバニ萌えしている身としては堪えられないものがあります。

おーじーーさーーーんvvvvvvvvvv

という訳でw

児童文学としては前回と同じ理由で、
どうかね?
と、思う部分が、今回もありましたが、
腐った女子向けの、
「腐ってる無い振りをしている萌え小説」
として

大変に面白かったですwww

文庫で古本屋さんでなら買いたいです^^




★★★★☆

*・

良太郎の星の数は、

星5…凄く面白かった+感動した。
星4…凄く面白かった
星3…面白かった
星2…面白かった気がする。
星1…時間つぶしになった。
星0…読むのに掛かった時間を取り戻したい。

あくまでも個人的な嗜好で決めてます。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.