スモークサーモンで手まり寿司とか。
- カテゴリ:レシピ
- 2011/11/02 23:42:56
本日は…いただいたものの、粗食な我が家では、
どう使うべきなのか、
迷う高級食材、スモークサーモンさまを使って手まり寿司にしてみました。
チルドルームで眠らせていたとはいえ、
気が付くと、賞味期限は、ふた月ほど過ぎてますwww
いただいたものを喰えなくしてしまっては申し訳ない。と
言うわけで、一大決心とともに、
ご飯好きな家族にどうやって食べさせようかな。と悩んだ結果。
手まり寿司になりました。
寿司メシは冷や飯をレンジで2分
あっつあつにしたものにトップバリューの寿司酢をさらりと目分量でかけて、
私には甘すぎるので、塩も少々、
そして切るように混ぜて…アラ熱をとって・・・・
後はラップを使って手まり寿司を作りました。
家族が最近刺激物に対して過剰反応してメンドクサイので、
わさびをマヨネーズで延ばして
使ってみました。
わさびの香りはしますが、
ピリピリはこないので、
こんなもんかな。と思ってたら、
今度は効いてない!!とブーイングが。
わさび醤油で対応させてもらいましたw
本日は、これにキュウリとにんじんをスライサーで千切り?状態にしたものを水にさらして
シャキシャキにしたサラダを生ハムに包んでゴマドレッシングで食べるモノと、
(生ハムも貰い物でーすwお中元で貰ったものの…以下サーモンと同じ)
久し振りにマトモにつくったおかずおから。
おから400gと
あげ
ジャコ天
葱
人参
干ししいたけ
味付けは、
めんつゆ+味ぽん+生姜シロップ
生姜シロップ…新ショウガをスライスして、耐熱容器に入れ、上から砂糖をザカザカ入れて、レンジで40秒。
生姜からでた水分で砂糖がシロップ状になってるので、これを別の容器に移して、
また砂糖をかけて、レンジで…を繰り返して、
生姜をカリカリではないけど、しっとり乾く位まで水気を抜いて、
最後に砂糖をまぶして、ジップロックなどに入れて、
冷蔵庫でねかせて料理に使う生姜の砂糖漬けを作った時に
副産品としてできるシロップ。
そのままお湯に溶かして生姜湯にしたりもする。
塩焼きのさば
お漬物
冷奴
というラインナップでございました。
個人的には、おかずおからって、ひょっとしなくても初めてか、二度目位の
経験値の低さを誇るのですがw
今回のは美味しく出来た模様v
自分の口に合い、家族の口にも合ったので良かったです^^