豚バラ巻き
- カテゴリ:レシピ
- 2011/11/14 12:56:55
もやしが一袋10円でしたよvvv
ありがたーいvvv
という訳で、ホクホク喜んで帰ってきたら、ご近所の家庭菜園をなさってる奥様が、
水菜もこんもり下さいましたvvv
ありがたやvvv
という訳で、
本日は久し振りに肉もお野菜も豊富です。
ジャガイモ一個 スライサーで千切り
人参ひとかけら スライサーで千切り
水菜ひと束 ジャガイモ等と長さを大体あわせる。
ボウルであわせて塩胡椒少々+粉ガーリックと片栗粉をまぶしてよく絡めておく。
豚バラに片栗粉をぱらぱらと塗って?
ジャガイモ等を一口サイズ置いてくるくるっと巻く。
好きなだけ…もしくは材料がなくなるまで巻いたら、
全体にもう一度片栗粉をまぶして、フライパンで弱火でじっくり焼く。←蓋をしてほっとく。
片栗粉が豚バラから出てきた油で透明になって、フライパンに豚バラの油が程よく溶け出たら、
片栗粉でフライパンに張り付いてる豚バラ巻きもあるのでコテで外してころころさせつつ…
水洗いして水気を切ったもやし一袋と大きさを大体そろえた水菜一束を投入。←中火位
蓋をして一分ほど待つとしんなりして水も出てくるので、蓋を外して桃屋のキムチの素を適量投入。
出てきた水で延ばすようにして全体に良く絡めて水気が飛ぶまで全体とよくかき回して…
完成。
家族にはこれと、煮魚と豆腐と揚げ菊菜を煮たモノとご飯+漬物
自分は、これをパンに挟んでラップサンドイッチにしたのと+ジャパニーズピクルス=漬物w
で、本日の昼飯でした。
今日も一食なんとかなりました。ご馳走様です。
グラム90円のデンマーク豚バラを四枚使って10本作った豚バラ巻き
うーん。
100グラムも使ってないと思うんだけど…解らんので使った事にしよう。
値段が出るのは後は、もやし10円
ジャガイモと人参は…使いかけの徳用袋と使いかけの欠片で…うーん。
多めに見て30円くらい?
煮魚は三枚150円の太刀魚だったのでまだ残ってるので、今晩も食べますが…
パンは10枚切り89円だったので、うち一枚で…9円と言う事で。
えーっと…189円と言う事で。
煮魚は後二食分
豚バラ巻きは…うーん。後二食か三食分。
一回100円の食費計算で行くと…まぁ、こんなものかな。というカンジです。