Nicotto Town


雪うさぎが呟く


スーパーで景気がわかる

物価が下がっているから,年金も下げるとお国は言うけれど。食料品はじわじわ上がってきているのが主婦の実感。

以前はスーパーの目玉商品だった、卵、砂糖、98円!なんてのには最近とんとお目にかからない。それどころか、気がつくとどれも微妙に値上がりしている。

一つ一つは5~10円というところかな。少しの買い物では実感がないけれど、たまにまとめて買うと、思っていた金額よりも高くて「あれ?」とレシートを確かめてみる。

値下がりしているものって、消費を促進するために利益を減らして販売しているのではないかと思う。そのしわ寄せは、そこで働いている人に来るから、労働者の財布の紐はいよいよ固くなる・・・

政治家はスーパーで買いものなんかしないんだろうな。一頃見かけたかごからあふれんばかりの買いものも、レジ横の御菓子の箱につい伸びる手も,全然見かけなくなった。

かまどの煙なんて今はないから、野田君もレジかご持ってフツーのスーパーに入ればよいのにね・・・

アバター
2011/12/09 01:33
焼き海苔 ちょっと安くて 120円
ある日 1枚増量 お値段据え置き と書いてあった

私はちゃんとチェックしてたから知ってるけど
以前は 7枚入り
今度は 6枚入り 1枚増量 と書いてあった

おんなじーーーー騙される人いたのかなあ
アバター
2011/12/05 17:49
そうそう。値段は同じでも小さくなってたり。。ね。

実感ないんだろうな~。
普通の人がやる仕事や生活を体験学習とかしてみたらいいのに。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.