Nicotto Town



『セレンディピティ』

冬に観たい映画、いろいろありますよね。

『シザーハンズ』はテッパンでしょうね^^
あとは、ぼくはベタなラブストーリーとか好きなので…w
『めぐり逢えたら』とか結構お気に入りです♪

まだ観てない作品で気になってるのは…。
『ラブ・アクチュアリー』、『天使のくれた時間』、『恋におちて』かなぁ。
あとは何かあったかな…?

で、一番のお気に入りなのが、『セレンディピティ』という映画。
実はこの映画のこと、去年もこの時期に書いてるんですが…。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=489767&aid=21950037
このときは、ニコタ70万人突破だったんですね~。
30万人増えたうち、一体いくつがサブなんでしょうね…?ww

まあ、それはともかく…
映画の話に戻ります。


『セレンディピティ:SERENDIPITY』
http://www.youtube.com/watch?v=CsjR5P3TuWY

これ、去年も書いたんですがきっと好みが別れるんだろうな…。
『めぐり逢えたら』も似たとこあるけど、リアリスト?な人は拒否反応あるかも…
「こんなの現実にありえるわけないじゃん!」って。

でも、世の中案外そういうことがありえちゃうからおもしろい!
って思うんですけどね。
「事実は映画よりも奇なり」ってとこでしょうか^^

セレンディピティの意味。
平たく言うと、「偶然」や「失敗」を「幸運」にしてしまう能力、かな。
ちょっと一言で説明するのは難しいところだけど。

親になって思うのは。
神さまも子を見守る親のように、ぼくらを見ていてくれてるのかな?、って。
だから、子どもが崖に向かえば阻止するし、お菓子を食べ過ぎればとりあげる。
でも、その辺がわかんない子どもの側からすると…。
「すべてうまくいかない!」とか「ぼくはなんて不運なんだ?!」とか
そんな風に思うかも、ですよね?

そうやって考えていくと。
神さまはいつだって誰にでも幸運になるチャンスを与えてくれてるのかな?
って、そんな気がしてます。

あとはそのチャンスをちゃんとモノにできるかどうか。

たとえば、周りからしたらすごく恵まれてる!って人。
そういう人に限って、不平不満タラタラってことありません?

結局のところ、今与えられてたものに感謝できる気持ちは必須なのかな。

子どもの例で言えば。
ご飯とかつくったのに、「もっとおいしいもんないの~?」とかねw
そんなの言われたら、完全やる気なくしちゃうもんww
逆に「おいしい!」って言われたら、次もはりきっちゃおうって。
同列ではないかもだけど、神さまだってそれに近い心境があるはず。

神さまを信じるには、宗教も宗派もあってもなくてもいいはず。
それ以上に、自分を信じて自分を大切にすることが大切。
自己嫌悪になってると、届くべき声も届かない…。

なんか、映画の話とは全然関係なくなっちゃいましたけど…^^;

この映画の女性は、偶然出会った男性に惹かれているのに…
裏腹に、彼との運命を試すようなことをしてしまいます。
ほんとに運命の相手なら、また偶然のように出会えるはず、と。

運命は試すようなことをしなくても、必ず巡ってくるのにね。

自分の気持ちに背いたり、周りの目とかを気にしたり。
そんなことばかり繰り返していると、ほんとに大切なものを見落とすでしょう。

セレンディピティの能力を高めるには。
自分に正直でいて、やるべきことをやる。
あとは、神さまや運命にお任せしちゃえばいいんです。

そして、「幸運」は必ずしも素敵なラッピングに包まれてるわけじゃない。
パッケージに惑わされていると、ほんとに大切なものを逃がしてしまいます。

それはちょうど、クリスマスプレゼントのよう。
箱がどんなに大きくたって、かわいいリボンがかけてあったって。
中身がどんなに高価なものでも、それがとてもきらびやかなものでも。

結局のところ、自分に合っているものでなければダメですよね。
自分がほんとに必要としているものを手にできるかどうか。

それはクリスマスに限りません。
いつも神さまはほんとに必要なものをプレゼントしてくれています。

そのことに気付くこと、そして感謝をすること。
それがセレンディピティっていう能力なのかな、って思います^^

ぼく自身、そういうことに気付くようになって…。
以来、毎日がとっても幸せですよ~♪


みなさんはどんなクリスマスを過ごされる予定ですか?^^
セレンディピティが発揮され、素敵なクリスマスが迎えられますように☆

アバター
2011/12/10 20:04
トマスのブログまたじっくり自分のことに置き換えて、いろいろ考えながら読みふけってしまいました。

上に書いてた映画も、以前はほとんど欠かさず何本も見てた・・・
(残念ながら「セレンディピティ」は見てないけどね^^;)
いつの間にかPCに夢中になり映画も見なくなってしまった><


私もある意味、周りからみたら恵まれてる 人生かもしれない・・・
それに不満を言った事もないけど、自分でいかせてないのが つらい・・・
人生前に戻れるのなら と思ったり・・・ (結局は同じかなぁw)


なんかまた自分でもなに言いたいのかよくわからなくなってきたけどww

とにかくトマスの言葉はいつも心に染み入ります。
いい意味でね。ありがとう♫



アバター
2011/12/10 18:53
ちょっと今、猜疑心の塊みたいな状況でお邪魔してしまいましたが(^_^;)

でもこのブログを読んで、ちょっと落ち着くことが出来ました。
自己嫌悪になりそうだったけど、それではいけないんですよね。
自分自身を大切にしてあげる。
自分に正直になって、やるべきことをきちんとしていれば、
あとは神様にお任せしちゃえばいいんですよね。

自分のことをちゃんと信じて、大好きな人のこともちゃんと信じて
本当に大切なものを大切にしなくては・・・

セレンディピティ、是非とも観てみたいです^^
いつもトマスさんには元気をもらっているような気がします。
アバター
2011/12/10 11:01
あーいい!
久しぶりにこのニコッとでいいブログを読んだ!

本当にトマスの言う通りだー
去年のセレンディビティの話も覚えてるよ
そう考えられる時と、全然ダメダメになっちゃう時があるかな 私は

もっと今ある状況を信じて歩かなくちゃいけないね
心が弱くなった時に また このブログ読みに来るね

シザーハンズ 私も大好きな映画だよ♪♫♬♪
恋におちて ってあの昔のやつ?ロバートデ二―ロの?懐かしーw
他のお薦めもチェックしてみようっと
クリスマスの連休は映画三昧って言うのもいいかも(◔‿◔。)うふふ
アバター
2011/12/08 01:13
『セレンディピティ』
去年もこの時期だったっけね^^
覚えてるよ~♪
たしか、70万人のご褒美に桃ベレー貰ったんだっけねw
あれ!合ってる?ww

幸せって主観的なものだから神さまから平等に与えられても、
それを生かすも殺すもその人の感じ方ひとつなんだろうね…。

トマスからはいろいろ教わることも多くて、背伸びをしないで
自分に正直でいられることが多くなってから、すごく楽だね^^
運命に逆らってもどうにもならないもんねw

映画の話からだいぶ逸れたけど、トマスの話は逸れた部分の方がもっと楽しいねww
って、言ったら叱られちゃうかな?ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.