Nicotto Town


雪うさぎが呟く


無くてもいいもの

暇つぶしに時々見る「発言小町」にタイトルのようなスレッドが立っている。シャンプーのあとのリンスとか、朝の石けん洗顔とか、いろんなひとがそれぞれ「省略しても自分には変わりがない」ものをあげている。

その中で目についたのが,「コロッケを作るとき,固めた芋にまぶす小麦粉」その根拠は,芋も小麦も同じデンプン質というところにあるのだろうか。それとも芋に水気が少ないところか。

一人でポテトコロッケを作るとき、まず形をつくって全部並べ、小麦粉と溶き卵とパン粉をつけるのだが、先に小麦粉をまぶしてから次に行かないと,どっちも揚げたらうまそうに思えるほど指先がパン粉や卵でまぶされてしまう。

これが本当なら,やってみない手はない・・・とさっそくコロッケに取りかかった。前の日にオムレツに入れるためにミンチとタマネギニンジンを炒めたのが残っていたから。

結果、確かにあってもなくても変わらなかった。形作った芋に直接溶き卵、パン粉、揚げる、である。揚げる前に少し時間をおいたりしたら,また変わってくるかもしれないとは思う。

でも、たいていの「無くてもよいもの」ほとんど網羅している私の日常。すごい不精者なんだと再認識!

アバター
2011/12/12 11:02
お肉屋さんのコロッケは 粉をつける 溶き卵をつける というふたつの工程をひとつにしてる
溶き卵に粉を混ぜたものをつけて パン粉
アバター
2011/12/09 22:08
コロッケどころか、揚げ物全般苦手です・・・×ー×
のんのさんてすごい。なんでもできる。
アバター
2011/12/09 21:27
いえいえ 無精者は コロッケつくらないし
・・・・・て 私いまだに 作った事なし
(^▽^;)
アバター
2011/12/09 20:06
ん~

コロッケ 作れないww



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.