烏賊とエイをいただきました。
- カテゴリ:レシピ
- 2011/12/29 19:31:50
エイは綺麗に捌いて炊くとおいしいヒレだけにしてくれてたんですが、
烏賊は臓物も皮もついてる状態でw
先日鯛を下さった方なんですが、
我が家の包丁担当の人の腕をどう思ってるのか。
ないんですけど!!腕なんか!!
とりあえず、甲羅を外して皮を引っ張ってたらぴーーっとv
気持ちよく外れてくれたので、白い美しい身と内臓関係と皮に分け、
皮と内臓さんは、
酒・めんつゆ・砂糖・味ぽん・酢で煮付けてみました。
途中隅袋が破損して真っ黒の墨煮にw
しかし、味をみたらいい感じだったので、
まるで最初から志していたかのように、墨煮!と言う事に。
さて、内臓さんはおいしくなってきてもまだ汁がたっぷり。
これでご飯炊いたらおいしいんじゃないだろうか。とか思い、
煮付けた烏賊と汁はタッパーに移行。
ゴムベラで掬い取って移したのですが、
それでもフライパンに残ったところに、水をざぱーっと入れて、煮立たせて…
パスタ入れてみましたーw
イカ墨パスタv
烏賊のエキスがたっぷりのイカ墨を全身で受け止めて膨らんだパスタv
ふたつに折ったパスタをそのままスープで煮て、煮汁がなくなったら食べる=パスタの茹で時間に順ずる
ト言うつもりでちょっと少なめかな?お湯…という量で煮始めたパスタ。
途中やはり足りなくなってお水足してナントカ指定の茹で時間になりましたが、
まだ芯が残りすぎてたので、←アルデンテと言い張るのにはちょっと無理がある。
水をまた足して二分余分に炒り煮状態で煮た後、
塩胡椒・ガーリック・ハバネロペッパーで味を調えて完成v
という訳で本日は、
家族には、
朝作った煮付けた大根と
大根・人参の皮と青菜・揚げのキンピラ
烏賊の墨煮
大根と人参と梨の膾
唐揚げのスライス味ぽんジュレかけ
沢庵
数の子のわさび漬け
白ごはん
自分用に、
イカ墨パスタと唐揚げスライス
という様な晩御飯に致しました。
人参は具合が悪い私の変わりに、家族に届けてもらったのですが、
喜んでもらえたようです。
^^ ほっww
いやはや。
丸ごとの烏賊を見た時には、
どーすりゃいいの?と思いましたがwww
おいしく無駄なくいただけそうで何よりです。ほっ^^
ちなみにエイは
味ぽん・しょうが・めんつゆ・料理酒・人参の細切れと煮付け中。
ザッと煮たものをただ今休めてます。
23時以降に安くなった電気代でゆっくり炊く予定です。
おいしく出来るといいなぁ。
あくの強いごぼうと炊くと、生臭さとあくが相殺されて、
おいしくなると聞いてるのですが、
残念ながらごぼうが無い…。
ので、あくが強くてうーむ。と思ってた金時人参の細切れと炊いてます。
生姜も入れてるのでナントカ生臭さが消えてくれるといいのですが…なむなむ。
すごいですね 凝ったお料理ですね