Nicotto Town


雪うさぎが呟く


家事と達成感

テレビを見ながらダンナが「仕事って、やっぱり達成感が大切なんだろうな」と言った。「そうだろうね、でも家事って,達成感がないよね・・・」と私。

「そんなことないだろう・・・」とダンナが言ったけれど,後が続かない。私は専業主婦なので,家事は仕事だと思ってしている。達成感があるかどうかと言えば、あまりない。

夜寝るときに,「ああ今日はよく働いたなぁ」と思いたいのはあるが,家事というのは基本『ある状態を変化させ,また元に戻す繰り返し』ではないだろうか。

「掃除、洗濯、炊事」家事の基本三つ、どれもその要素がとても強い。この繰り返し、発展性のなさが、問題なのかなぁ。

では『家政婦』という仕事はどうなのだろう。達成感がありそうな気がするのはなぜだろう。時間の区切りがあるからかな?お給料がでるからか?

たぶん、家事に達成感がないのは,二四時間だらだらと「職場」にいるからなのだろう。だから家事の時間をきちんと決めて,あとは家のことはしないと決めていたら,少しは真面目にやって達成感を得られるかな?

アバター
2012/01/12 19:10
空野太陽さん 楽しんでできたら,達成感もあるのでしょうね。私は基本怠け者なので、子供の頃は椰子の木陰に半裸で一日座っていて,お腹が空いたらその辺の木の実や魚をとって食べられたらよいのにといつも思っていました。掃除、洗濯、料理とは無縁の生活です・・・

Whiteさん そうですね。思うようにできたら、「やった!」となるのかな?玉がたまに、イメージ通りになると嬉しいですから・・・なかなか難しいのですが。
アバター
2012/01/11 23:33
達成感ですか・・・

仕事も家事もやらなくちゃならないからやってる・・・そんな感じです、私・・・--;

私が達成感を感じるのは、自分で計画したことが計画通りに終わった時です!
計画どおりってのが快感です。どんなことでもいいんです。
やろうと思ってたことが、何事にも邪魔されずできた時、超うれしいです。

普段思い通りにならないことが多いからでしょうか・・・・
アバター
2012/01/10 04:46
私は、家事に達成感があります(苦笑)

単純なので、家中に掃除機をかけたら
「綺麗になった」と達成感を得ます♪
お料理が一皿出来たら
「やったぁ♪」と喜びます☆
ものすごく単純なのです(^^)

一つ家事が出来たら自分を褒めることに
してはいかがですか?



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.