Nicotto Town



胡麻蜜玉


用意するもの。

ごま(すりごまでも炒りゴマでもok)
蜂蜜(純正蜂蜜がいいけど加工蜂蜜でもok)

油をひかないフライパンに胡麻を適量=好きなだけ。ただし入れすぎると作りにくい。
入れて
中火で焦がさないように、しかし香りが出るといいなぁ。という希望を抱きつつ炒ります。
炒るのに飽きるか、
立ち上がる香りに満足したら、
蜂蜜適量投入。
たくさん入れると、もっちりねっちり食感に。
少なめだとサクサク食感になります。

胡麻に蜜を絡めながらねちねちねちねち
焦げないように混ぜながらそのまま炒り続け、
指でおした時に
着いてこない程度まで蜜が煮詰まったら、
冬の冷気で冷えた指先で適量とって、
丸く玉状に成形。
ほっとくとどんどん硬くなっちゃうので、
あちちちちちち
といいつつ、
サクサク丸めて
お皿にとっていきます。

このとき、もし思ったよりも軟らかかったな。と
思ったら、
全部丸めた後、
胡麻蜜玉をフライパンに戻して
ころころ炒り転がしたりもします。

ただ、最初もっちり軟らかくても、冷えると、
みっちりねっちり食感に変わったり、
ザクッと食感に変わったりするので、
その辺は運を天に任せて楽しみましょう。

すりゴマ 炒りゴマ
其々に味わいが違って面白いです。

#日記広場:レシピ

アバター
2012/01/29 00:05
コメントありがとう。
危険なおやつになります。
美味しいし、食感が良いのでやめられない止まらない・・・・。
しかし。
飴と胡麻…カロリーが・・・・。
∑はっ!と気が付いたときには・・・・・・・・。

ちなみに玉にするよりもシート状に延ばした方が、
食べる時パキパキ割って食べるという快感も得られて私は好きです。
アバター
2012/01/25 21:55
いい感じのおやつになりますね~ww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.