Nicotto Town


雪うさぎが呟く


遣唐使

歴史好きのダンナは、やはりよくわからない(ロマンを感じる)古い時代が好きなようだ。近年墓碑が発見された井真成(せい しんせいと中国風に)日本では藤井真成(ふじいまなり)または傍系の井上氏の出で井上真成かと言われるらしいが,彼のファン?でもある。

藤井寺市では、まなりくんというキャラクターも作っていて,石の像まであるが、たぶんあまり有名ではない。遣唐使で唐に渡り、36歳で客死した。運が悪いのか良いのか決めかねる人だ。

遣唐使は,当時の航海技術では博打みたいな物で、特に後期、朝鮮半島伝いに行けなくなってからは無事つくか難破するかは五分五分だったとか・・・

しっかり勉強して日本に帰れば出世間違いなし、だけれど、行く前に沈没、最悪は苦労して勉強して帰途難破という可能性もある。

それで『もしその時代その立場にいたら,行くか???』というと,ダンナは「う~ん、こわいけど行くかなぁ」と答える。本当かなぁ・・・

私は,絶対行かない。一に勉強、嫌い!二はあまり泳げない、三はひどく乗り物酔いするたちだから。遣唐使で行って、猛勉強してかえった空海などはたぶんすごく頭が良くて、努力家で、なおかつ強運の持ち主だったのだと思う。もしかして遠泳も得意だったのかも。

アバター
2012/02/20 12:38
勉強するのも命がけの時代

現代では 地雷撤去ボランティアかな
アバター
2012/02/19 15:08
遠泳ლ(≧∇≦ლ)
確かに!!
アバター
2012/02/19 14:24
 のんのさん、友達更新していただけますか?

お届けしたいプレゼントが、あります♪

それと、コメントありがとうございました\(^o^)/

ラ―油という手もありましたか・・・・
アバター
2012/02/19 10:06
当時は日本に残っていてもいろいろ危険がいっぱいだったのでしょうね。
そのためには自分はどうしたら良いのだろう。

必要を感じたら行くでしょうし、感じなければ行かない。
アバター
2012/02/19 10:00
強い意志と強運のどちらも必要なんですね・・・

遠泳・・・その発想に爆笑&納得です^0^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.