Nicotto Town



居眠り運転…

みなさま、ほんとにすっかりすっかりご無沙汰しております…
日付変わって、今日でもう3月なんですね…^^;

このところ、一応ニコタにinはするものの…
ほとんど何もできていません><
まあ、これまでもそうでしたけどw


最近、とにかく眠いんです…^^;
夜早く寝て、8時間近くしっかり睡眠をとっても、やっぱり眠いw

何故って、多分「花粉症」の影響じゃないかなぁ。
一週間くらい前から、目と鼻がぐじゅぐじゅになってきてて…;;
抗い難い眠気に何度も襲われるんです(+。+)..zZ

で、先日やってしまいました…><
息子を自転車に乗せたまま、居眠り運転…
園のお迎えの帰り、その日は日差しが暖かかったこともあって…

時間にしたら、2~3秒のことなんでしょうけど…
ハッと気付いたら、前に乗ってる息子が叫んでいて…
道を外れ、30~40cmの段差から落ち、田んぼに転げ落ちました…><

当然、息子は大泣きでしたが…
奇跡的に、おでこにほんのちょっとタンコブができただけでほぼ無傷。
とにかくそのことに、まず一安心…(*´ο`*)=3

その後、何秒も経たないうちに「ダイジョブデスカ?」の声。

人通りがほとんどない道だったのに、すぐ助けに来てくれた人がいました。
自転車を道へ引っ張り上げるのを手伝ってくれて。

何度もお礼を言って、顔を見たら黒人の方でした。
この辺で外国の方に会ったのって、初めて!
「もしかしたら、実は天使だった?」とかちょっと思っちゃいましたw

いずれにしても、誰の手助けもなかったらちょっと途方にくれたかも。
それに、もし日本人だったらそこまで即座に動いてもらえてなかったかも。

いやほんと、「不幸中の幸い」でした。

ぼくの方も大きな怪我はなくて。
でも、何故かあちこち筋肉痛になったり、2~3日したらアザも出てきたり。
その程度で済んでよかった^^;

まあ、居眠り運転なんてしちゃダメなのは重々わかってるのですが…

みなさんもお気をつけくださいね☆
って、言われるまでもなくやらないですよね…^^;

さて、またかなり眠くなってきました…w
申し訳ありませんが、ますます巡回ができないかと思います…
いつもいつも、ほんとに済みませんm(_ _)m

アバター
2012/03/20 21:46
おおぅ大変なことになっていたのですね@@;

無事で何よりです.
私も最近アクセルとブレーキを踏み間違えて
危うく高校生をひくところでした^^;
運転は気を付けなければいけませんね.
アバター
2012/03/11 21:06
お二人とも無事でよかったです><
どんな場面でも急に寝てしまうナルコレプシーという病気もあるので
おかしいなと思ったら病院に行ってくださいね。
でも、春は眠くてしょうがないですよねw
花粉症もお大事にしてください^^
アバター
2012/03/06 22:11
お子さんもトマスさんも無事でよかったね~~~><ㆀ 
想像しただけでヒヤヒヤしちゃったよ!(゚Д゚||)

花粉症の人にとってはこれからの時期はとっても辛い日々になると思うけど
マスク&ゴーグル着けて予防してね。

お願いだから、眠くても居眠り運転はしないように頑張ってね
アバター
2012/03/03 16:56
わ~~~びっくりした><
自転車??自動車じゃなくて ホッとしたというか
田んぼに落ちるなんてこわい・・・っていうか
そんな人いるんだwwwwっていうか

とにかく気をつけてくださいませ^^;
アバター
2012/03/02 11:26
花粉の薬の影響?
自転車で居眠りってすごいよね(笑)

気を付けてね
アバター
2012/03/01 23:01
大丈夫ですか?
息子ちゃんもトマスさんも大きな怪我がなくて本当に良かったです・・・

落ちたところが田んぼだったのが、不幸中の幸いでしたね。
土が柔らかくてダメージが少なかっただろうから。

そして通りかかって助けてくれた黒人の方。
良い方が通りかかってくれて良かった^^

自転車も軽車両ですから、居眠り運転は絶対だめですよ^^
アバター
2012/03/01 14:02
うわぁぁ…。

トマスさんに、そして何より息子さんに
大きな怪我がなくて本当に良かったです…。

私も花粉症ではないので大変さが分からないんですけれど
運転中だけは本当、気をつけて下さいね(^-人-^)

寝ても眠い時ってあるので、運転中は何かガムを噛むとか
なんでもいいから居眠り防止の対策をとったほうがいいかも(=>ェ<=)
アバター
2012/03/01 02:03
本当に気を付けてね…。
ほかに言葉がないよ!

花粉症じゃないから、ホントのとこ辛さがわからないかも知れないけど、
睡眠はしっかりとってくださいねw
って、私に言われたくないねww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.