Nicotto Town


雪うさぎが呟く


箸置き

毎日使っている私の箸置きはうずくまったラクダの形をしている。素焼きの茶色地に、背中の二つこぶのあたりだけ白と青の釉薬で毛布を掛けたような模様が入っている。
目はうっとりと半円に閉じられ、もたげた頭に目立つ鼻の穴。なんか、見ると和む形だ。

ダンナは萩焼の、長四角に菊みたいな模様が押してあるシンプルなもの。防府マラソンで湯田温泉に泊まった時の,宿の粗品。

他にもけっこう箸置きがある。友人からもらった白磁に青い模様の入ったもの。五色の丸石にくぼみをつけた様な陶器製。一時通った陶芸教室の先生のお店で買った空豆型の宮島焼き。自分でバーナーで作った葉っぱ型のガラス製。

面白いのは妹がくれた東映の怪獣映画キャラの焼き物。ゴジラ、メカゴジラ、キングギドラ、ラドン?、モスラ。面白いけれど,モスラだけはあまり使いたくない。幼虫モスラは、まんま芋虫。昔蚕を飼ったことがあるから。

リラックマの箸置き、あったらかってしまうかも。

アバター
2012/03/25 13:10
nagataさん そうだ・・・リラックマもチャレンジしてみればいいかも,ガラスで。
アバター
2012/03/23 13:44
箸置きは のんのさんのガラス工芸の範囲に入ってるのね
アバター
2012/03/22 07:42
Whiteさん 違うんですよ~、机きれいに拭かないから・・・
アバター
2012/03/21 21:08
きちんとした食生活を送っていらっしゃることがうかがえますね~。

私はなんでもフォークで食べてしまったりしてだめですね…
アバター
2012/03/21 12:33
そんなにもあるんだ~!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.