春のお散歩弁当
- カテゴリ:レシピ
- 2012/03/22 15:19:18
本日は、春のお散歩弁当をしてみました。
メニューは、
いなり寿司
ポテトグラタン
チキンのグリル
刻んだしいたけ入り玉子焼き
イモの煮っ転がし(先日上げた日記と同じ作り方でつくったモノ)
ジャコ天(産直市で買って来た惣菜)
コロッケ( 同上 )
いなり寿司は
すし揚げを三角に二等分してお湯でちょっと煮ます。
(油抜きと袋に裂く為に軟らかくする為)
お湯からあげたら、
そぉっと切り口から袋になるようにそおっと裂いてひっくり返します。
中のモロモロの方が外になってると煮汁が染み易いし、
外側のツルツルのところが中になってる方が、私は、ご飯を包みやすいのでw
ナカミのおすしはすし太郎で作った手抜き寿司www
胡麻を余分に混ぜ込んで香ばしさを増したのを小さめのおにぎりにしてある程度まとめておいて、
裏返した揚げを砂糖+水+味ポンで煮汁がなくなるまで煮た揚げに詰めていきます。
いなり寿司になってるだけでちょっと真面目に作った様に見えるところがミソです。
ポテトグラタンは
ジャガイモ一個
しいたけ 小 4から5個
味噌 ティースプーン山盛り一杯
マヨネーズ 味噌が程よくゆるくなり材料に良く絡む程度の量
塩胡椒 少々
ガーリック少々
小さい玉葱 一個
ピザ用チーズ 少々
パン粉 少々
お皿にラップ的なものをして、レンジで三分加熱したジャガイモの皮をむいて
さいの目に切ったものと、
微塵切りにした玉葱+味噌+マヨネーズ+ガーリック少々+塩胡椒少々のソースと
軸は細かく裂いて傘は四つにころころと切った椎茸をよくよく混ぜ合わせ、
アルミホイルの台にこんもり盛り、
上から
溶けるチーズ+パン粉+飾り用マヨねーズ+味が引き締まる塩胡椒を其々少々
を、魚焼きグリルもしくはオーブントースターで表面がこげて良い焼き色が付くまで五分から8分ほど焼いて完成。
チキンのグリル
皮を取り除いた鶏の胸肉に下味をつけて魚焼きグリルで焼いただけーw
刻んだ椎茸入り玉子焼き
卵一個
椎茸 小4個 (軸も傘も細かく刻みまする。)
マヨネーズ少々
マツタケのお吸い物の素
水少々
材料を全てよくよくかき混ぜて焼くだけですw
ってみたまんまやがなーw
マヨを入れるのは、全体が乳化してまとまりやすいからです^^
てなカンジでお重に二人前詰めて、
冷凍したお饅頭(食後食べる頃にちょうどいい感じに自然解凍されている。)
とお茶・発泡酒などを別に持って
お昼ごはんを近くの河原の公園で菜の花見物などしつついただきました^^
まだ桜には早いけど、菜の花はなかなか見ごたえがございました^^
紫外線は敵ですが、
しかし、家にこもりっぱなしってのは精神衛生上マジ宜しくないので、
お弁当食べたら、本読んだりフラフラその辺散歩してみたり…ダラダラっとほのぼのしてきました^^
しかし。
この椎茸率の高さwww
侑斗が泣くなwww
菜の花を見ながら食べるっていうのも,またいいですね♪
今年はお花見行けるかなァ…w