Nicotto Town


雪うさぎが呟く


たけのこ

昨日生のタケノコを見かけたので買った。米ぬかも付いている親切なスーパー。タケノコはダンナの好物で、細い蕗と一緒に煮るのがお袋の味らしい。子供の頃はタケノコも蕗も家の近くでとれたそうだ。

蕗はなかったから、タケノコだけ鰹風味のだしを入れて煮る。根元はダンナが好きで、穂先?は私が好き。量が少ないから、間違えて食べられないように先に私が食べてしまう(^^)

友人がタケノコ山?を持っていて教えてくれるまで、私は「タケノコを埋めると竹が生える」と思っていた。タケノコは場所を取るから、実験しなくて良かった。プランターに入るサイズだったら、きっと埋めていた。でも、根元の立派なブツブツみたら、根が生えると思うよねぇ・・・

アバター
2012/04/19 09:18
nagataさん 空野太陽さん

タケノコは伸びると確かに立派な竹になるのですが、植えるのは横に広がる地下茎の部分なんだそうです。半分竹になったタケノコを掘って埋めても良さそうには思うのですが・・・どうなのかな?タケノコ山もし持ってたら、実験してみたい。
アバター
2012/04/18 21:31
春の味覚ですね♪

私も筍が成長すると竹になるのだと思っていました(苦笑)
違うんですね(;-;)
アバター
2012/04/18 13:29
他の植物とおなじように もっと下の方の根っこをつけて掘り出したら 生えるのかな



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.