Nicotto Town


雪うさぎが呟く


中将餅

先週売り切れで買えなかった中将餅。それを買うためだけに当麻寺へ行って来た。西名阪を走ると、30分かからないくらいだから。

中将餅というのは、当麻寺に伝わる蓮の糸の曼荼羅を織り上げた中将姫にちなんでいるのだろう。ツムラの婦人用の漢方薬「中将湯」もそうなのかな?

見た目は伊勢名物「赤福」のよもぎ餅バージョン。でも全部こしあんではなく、模様みたいに少しだけ小豆の粒が残してある。軟らかい餅を口に入れると、あんの甘さと、よもぎのほのかな苦みとのバランスが絶妙。

ダンナは赤福よりこっちがうまいという。よもぎ餅が好きな人だから。私はどちらも(たいがいのあまいものは)すきだけど(^^)

12個入りで800円だった。日持ちは常温では当日、冷蔵で3,4日らしい。個包装はされていないので、お土産にくばるには小さな2個入りパックで買うしかないなぁ。160円。

関西に住んで5年目。全国的に有名ではなくても、地元の御菓子もなかなか。太子町のゆず風味の餡がはいった「太子最中」や、藤井寺の門前で売っている「葛餅」は時々買って食べるけれど、中将餅もまた買いに行くと思う。

アバター
2012/05/27 20:01
雅なお土産がたくさんありますね@^-^@



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.