Nicotto Town


雪うさぎが呟く


どぶ川にすむもの

通るたびに、ひなたぼっこする亀を眺めるのが楽しみだったどぶ川。最近、岩代わりだった古いじゅうたんの塊が崩れてきて、低くなってしまった。水流が多いと、ぜんぜん水から出ていない。

亀はどこへ行ったのだろうとさびしく思っていたが、先日通りかかるとやけに水紋ができている。なにか黒っぽいものが、水底からすばやく水面まで上がっては潜るを繰り返している。

わくわく(^^)・・・なんだろう?じっと見ていると、どぶ川のにごった流れのなか、底に細長い魚体がわかる。ナマズではなく、泥鰌なんだ。

ああ、泥鰌がいるんだとなおも見ていると、同じように黒っぽいが少し動きの違うやつがいる。どんくさい・・・ナマズかなと思ったけれど、はずれ、オタマジャクシだった。

見た目はすごく汚いどぶ川なんだけれど、案外有害なものは流れていないのかな、と少しうれしくなった。

アバター
2012/08/30 15:57
亀は肺呼吸で 変温動物だから ひなたぼっこができないと困るのね
引っ越したのかな
アバター
2012/08/26 05:51
泥ウナギですか?
おたまじゃくしも居るんですね☆

生き物がいると嬉しくなりますね♪
アバター
2012/08/24 10:12
いろんな生き物が生息してるんですね。
自然は力強いですね~。たくましいです。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.