Nicotto Town


雪うさぎが呟く


パッションフルーツ(果物時計草)

ベランダ果樹園はなかなか難しい。今までいくつチャレンジしただろう。

もも、洋ナシ、ペピーノ、アセロラ、ユスラウメ、乙女りんご、ポポー、コーヒー、フェイジョア、
さくらんぼ、イチジク、ぶどう、グミ、あけび

種をまいて育ててみたのは、ライチー、チェリモヤ、アボカド、エッグフルーツ、バンジロー、パパイヤ、マンゴー、各種柑橘。

限られた大きさの鉢で(引越しがあるから)収穫までというのはなかなか難しく、そういう中で一番うまくできているのが果物トケイソウなのだ。

売り物よりは少し小ぶりだけれど、同じくらいおいしい実ができる。花も面白いし、なにより、グリーンカーテンにするのにちょうどよい、夏場の茂り方。つやつやの葉がつるについてどんどん伸びる。

花は春に咲き、今頃少しずつ実が紫に熟れて食べられる。秋口にも花が咲くので、青い実ごと、つるをぐるぐると行灯仕立て風に巻いた上からビニール袋をすっぽりかぶせて、時々水をやりながら越冬させると、春先にまた実が熟す。

増やすのも、枝を切ってコップにさしておけば発根するので、今まで何人かの園芸好きに分家していった(^^)

もっと広いベランダの家に住めたら、果物トケイソウの鉢を並べ、夏場の日よけにしてみたいなぁ。

アバター
2012/09/17 04:55
沢山のフルーツをベランダで
育てていらっしゃるんですね♪

我が家は、2年ほど
おもとやサボテンなどを育てていました♪

ですが、主人がベランダが汚れる
虫がわく、と嫌がって
お姑さんに貰って頂きました。

ベランダが寂しくなりました(苦笑)
アバター
2012/09/16 20:41
は~。。。いつもながら、のんのさんの丁寧さには感服です。面倒がらずにお世話できるなんてすごいです。
私は、いつか薔薇を育ててみたいですのですが、、、遠い夢のようなお話です。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.