Nicotto Town



仲間っていいですよね^^

昔から多く友人を作ったりはしないほうですが、
社会人になってから、交替勤務だったせいもあって、
よくつるむ友人は2~3人でした。
その後、BBQで久々に集まった仲間達と社会人野球を
やったり色々付き合いがありまして、部活仲間を含めて
今でも交流のある友人は20人弱ですがいます。
もともとがものぐさのせいもあり、単独で行動する事が多かったんですが、
仲間っていいもんですねぇ^^楽しいです。

なかなか仕事での仲間って、仕事外での付き合いはないものですが、
以前の職場で、今でも飲みに行ったりする仲間もいますし。
年の上下は関係なく、恩師と呼べる存在の人とも集まれるというのは、
人間関係を大切にしようと思わなければできませんでした。

これからも以前の職場の社訓だった「人は心なり」を大切にしようと思います。
人を駒のように使ったり雑に扱うと、いつか自分に帰ってくるような気がします^^;

アバター
2012/11/04 11:04
ねこっとさん
 オレは球技は苦手なほうですが、反射神経だけでやってたようなもので、
うまくありません^^;ただ仲間と集まるのが楽しいのと、ヒットしたら出塁率
が高いので、補充要因からレギュラーになってましたが^^;
BBQ多いと楽しいですよね^^後片付けが大変ですが^^;

 職場の外に出たら、利害関係はないような関係づくりがいいですが、なかなか
日本だとそうはいきませんよねぇ^^;今の職場は付き合いにくい人が多いです^^;
アバター
2012/11/04 10:50
職場って、飲み会では楽しくやっても、利害関係があったり、上下関係があったりして、なかなか友達という感じになる人は少ないですね。
ぼくもすぐに心を開くタイプではないので、いきなり家庭のこととか聞かれると身構えたりしますw

BBQや野球は、みんなで楽しめていいですね。
ぼくは野球はやらないですが。
アバター
2012/11/03 21:10
うとうとさん
 水のこころ・・・いいですね^^心に染みます^^武道においても人間関係においても
大切ですね。
 今の配属になってからメラメラと黒い炎も燃えてきたので、水のこころを忘れずに
行きたいと思います^^初心忘れずにがんばります^^火と水のバランスが崩れたら
オレじゃなくなっちゃいますよね^^;
 ニコタの方々とも出会ってなかったら、ダークに染まっていたかもしれません^^;
ほんと、皆様に感謝です。ありがとうm(_ _)m
アバター
2012/11/03 20:55
りーさん
 組織って足の引っ張り合いもありますが、なるべくなら、みんなで手を取り合って
どんどんステップアップして行きたいですよね^^上昇志向で^^特にうちの職場は
、無関心・職人肌の人が多いので苦労しますが、せめて若い世代だけでも上昇志向で^^
理想論ですが、実現したいです^^
アバター
2012/11/03 20:52
仲間と呼べる多くの友人がいらして楽しそうですね^^
人は心なり・・高田敏子の「水のこころ」という詩を思い出しました
 水は つかめません
 水は すくうのです
 指をぴったりつけて
 そおっと 大切にーー

 水は つかめません
 水は つつむのです
 二つのてのなかに
 そおっと 大切にーー

 水のこころ も
 人のこころ も

こころでつながる人間関係を大切にしたいです
アバター
2012/11/03 20:51
YUNAさん
 以前の職場仲間とは、市民プールに通ったりとかしてました^^
今も入ったばかりのときは、数人で日帰りでどこかしらに出かけたりもしてましたが、
今の部署に移ってからはさっぱりですねぇ。職場環境、特に人間関係って、今後の
自分の行動に影響が出るものかもしれません。なるべく、明るい職場環境にしようと
思います^^そのほうが仕事の効率も上がりますよね^^
アバター
2012/11/03 17:07
ゆるく、長く、お互いのよい部分を引き出し合って、
すてきな関係が築いていけるといいですね^^

私も見習いますw
アバター
2012/11/03 13:58
いいですね~素敵な横の繋がりだと思います。

自分は仕事以外のって中々。。。。

見習わなければなりませんね~(^^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.