Nicotto Town



またザリガニ

釣りのランキングで入賞しました。

2012/10/30 ~ 2012/11/05
アメリカザリガニ
順位 大きさ
57位 アメリカザリガニ 9.66cm

昨日は夜更かしするつもりが寝ちゃいました-_-;

ザリガニも時々釣れるので、ランクインでした^^

朝、8:30から消防秋季訓練。いくら消防団と言えども、何にも経験した事が
ない団員よりは、役に立つことでしょう^^;要救助者2名を、はしご車から
救出(消防員)。それを救護班へお届け。の役でした^^

そして午後からお買い物。うちの甘えんぼちゃんを抱っこしながらでしたので、
いいトレーニングでした^^

アバター
2012/11/11 23:32
aikaさん
 そうですねぇ。非常事態でしたら、訓練してないとつかえませんよねぇ^^;
慌ててるうちに、二次・三次災害が起きてそうです-_-;

やはり、地域消防団員の数はなる人が少ないようですね^^;うちのほうも、
長男というルールがあるんですが(長男=後継ぎなので、実家にいるため、
すぐに出動できるという古くからの理由)、最近は、そういうルールは減りつつ
あります。女性消防団員もありますよ^^去年も欠員の補充で出初の練習に
行きましたが、そのとき初めて見ました^^全地域から希望制で募っているので、
誰がなれるのかオレにはわかりませんが^^;
アバター
2012/11/11 22:54
消防訓練お疲れ様ですvv
うちの近くでは、なり手がすくないのもあってか、近頃女性の消防団員も募集しているようです。

近々地震もありそうなので、日々の訓練がいざというときに大切なんでしょうね(^^)
アバター
2012/11/11 22:39
YUNAさん
 本来出るべきメンバーが欠席のための欠員補充でした^^;
わりと、土曜日は仕事の人が多いんですよねぇ。
消防署も、だらだらであることを前提にシナリオを書いているようで、
無事最後まで終わりました^^
アバター
2012/11/11 12:00
おぉランクインおめでとう!

消防訓練毎年の事とはいえ大変ですよね~

模擬訓練とはいえ~集団で行うし・・・みんなが動いてくれることが前提ですね

皆土日だとだらだらだし・・・・(笑)
アバター
2012/11/11 11:05
うとうとさん
 若者は消防団はやりたがらないですよねぇ。昔は消防団の集まり後の飲み会が楽しくて、
やっていた人が多いようでしたが、それすら嫌な人も増えましたから、なおさら人が少ない。
追い討ちをかけるように少子化の波が-_-;もうすぐ消防団に入って、10年になりますが、
20年くらいは辞められなそうです^^;
アバター
2012/11/11 11:02
ねこっとさん
 ありがとうございます^^
集合は8:00でしたので、早かったです^^;地元だから家から5分のところに機庫があります。
(実家から歩きで5分。うちから車で5分)
アバター
2012/11/11 10:47
ちゃんと訓練された方がいるというのは地域住民にはありがたいことです
家の周辺では消防団員になり手がなくて・・
高齢化が進んだ団員だけで大丈夫かなァ~
アバター
2012/11/11 08:56
ランクインおめでとうです。

消防訓練もけっこう朝が早いのですね。
お疲れさまです。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.