おからコロッケ
- カテゴリ:レシピ
- 2012/11/17 16:43:48
今月は、にゃんこ妻が3回も膀胱炎の発作を起こすという悲劇に見舞われ・・・
合計八日間の通院を繰り返し30000円程出費した挙句に、
家族のPHSが壊れ・・・修理に出したら内部が壊れているのでお取替え三万六千円なり。
というご連絡をいただき・・・・それは無理なのでと中古携帯屋さんで購入。4500円(機種変更代含む)で済ます事ができたものの…予定外の出費には違いなく…。
という様な大変な緊縮財政に陥りまして・・・・
という訳で、困ったときのおから頼み!
おからメニュー出動です。
本日も愛用の400g10円の素晴らしいおから一袋と、
ジャガイモ2キロ箱398で購入したものからデッカイジャガイモ二個
使いかけのシーチキンと丸々一缶のシーチキン缶(80g)
壜入りジェノベーゼソースカレースプーン一杯位
乾燥イタリアンパセリ 適当
デルモンテ紙箱入り粒コーン カレースプーン一杯位
塩・胡椒
※ジェノベーゼソースと粒コーンはどちらも最後のお片付け的な量だったので
何時にもましてイイカゲン
作り方は極めて簡単
水洗いしてラップをかけて三分間チン!したジャガイモの皮をあちちちちちち!と
喚きながら剥いたら、
大き目のボールに投入
その上におから・シーチキン・粒コーン・パセリ等を次々投入
よくよく混ぜます。
※シーチキンは油漬けのものを本日は油ごと入れてみました。
おからはパサパサするので旨味たっぷりの油に助けてもらおうと思って。
さて。
程よく混ざったらコロッケタネを全部丸く握ってしまい、
握れたら衣と揚げる準備。
揚げ焼きにします。
丸く握ったコロッケボールは掌で平らに潰してから周りを成形して
ホタテフライみたいな厚みのある円盤状に今回はしてみました。
これを
片栗粉→溶き卵→パン粉→炒め油位の油の量が入った中火のフライパン
と、衣を着けてからフライパンに入れていきます。
片面にうっすら焦げ後が付いたらひっくり返して両面に炒め油の滲んだ焼き色をつけたら、
コテやひゃくまんべん返しで救い上げて
魚焼きグリルの網の上にそっと置いていき、一番小さな火で焼いて仕上げます。
両面で滲んでいた油が側面の油が付いていなかったパン粉の部分にも染みながら、
カリッと焼けていきます。
お好みの焼き色が付いたら完成です。
今回はこれに、生姜ジュレというジュレソースに醤油をチョイ足ししてかけてみました。
美味しかったですv←要注意:我が家の口には合ったという意味です。
今日はご飯は家族の分しか用意してなかったので…と言い訳しますが、
ぺろぺろっとご飯もないのに六個…昼飯としていただいてしまいましたwww
揚げ油の節約は、中身に漬け油ごと入れたシーチキンのおかげでカロリー的にはあんまり意味がなさそうですが、美味しかったです^^
コメントありがとうー^^
コロッケ系は深く考えなければ色々遊べて楽しいと思います^^
中にウズラ玉子とか塩昆布・梅干なんかを潜ませる爆弾コロッケも楽しそうです。
ふひひひひひ♪
楽しんでね!
今度やってみよっ!