Nicotto Town


雪うさぎが呟く


ネックレスが戻ってきた

今までは、糸でビーズみたいにただつないだだけだったのを、珠を一つずつ結びとめてもらうオールノットでお願いしたら、結び目分長くなるから、きれいでない珠をはずしてあった。

小傷のある珠が減って、みがいてもらえて、とてもきれいになってうれしい。それでもなんとなく古めかしい気がするのは、白っぽくないからだろうなぁ、新しい物ほどには。私の好みは、すこし黄みがかった物だから、ちょうど良いのだけれど(色白ではないのだ・・・)

知らなかったが、真珠にもいろいろな珠の表現があって、私の好きな感じの色合いは最上級で「あこやクイーン」と呼ばれるみたい。私のものは到底そのレベルではないけど。

このネックレス、次の出番があるのだろうか。甥っ子に「ばあさんになってコサージュも真珠も似合わなくなる前には結婚してね」と頼んだのがずいぶん前のことになった。

葬のほうでは、義母に「私のときに使ってね」とコバルト染めのグレーのネックレスを頂いたのだ。そのときに使わなかったからといって、義母が文句を言うことはなかろうけど(^^)

アバター
2013/07/15 21:50
勉強になりました。

では、

おやすみなさい。
アバター
2013/07/15 21:02
パールはお手入れが大変そうですね。。
私はフェイクで十分です^-^;;
真珠のネックレスは大人のたしなみって感じで憧れます。
アバター
2013/07/15 14:20
Necolaboさん 私の母は、お葬式にパールを使うなら白をといっていました。昭和初期のお作法で、色のついた真珠はおしゃれ用なんだと。どうなんでしょうね、マナーも時代と共に変化するところがありますから。
グレーの真珠は葬式にということでは、ますますたんすの肥やしですよ・・・
アバター
2013/07/15 09:18
最近は、白黒・両方の真珠を持っている人が少なくなりましたね。
かくいう私も、白しかもっていないので、喪服に白パールです^^;
由緒ある装飾品を修理して使うなんて、最高のゼイタクのような気がします^^



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.