Nicotto Town


雪うさぎが呟く


秘密基地

子供の頃、ほとんどの人が自分だけの内緒の場所、秘密基地にあこがれたことがあると思う。こういう書き出しだから、もちろん私もその一人。

小公女セーラの「屋根裏部屋」にあこがれ、「ツリーハウス」にあこがれ、「ログハウス」にあこがれ・・・でも到底無理だから、掘りごたつの中に住みついて家人を悩ましたりもした。

見かねた母が庭の桜の木の下に、掘っ立て小屋を工作してくれたが、これは毛虫と蚊の猛攻に耐えかねて空き家になった(^^)

実家を改築して、屋根裏収納を作ったときに、内心「ここへ住もうか!」と喜んだが、夏の暑さはどうしようもなく、本来の目的に使うことになった。

その気持ちは大人になっても残っていて、家具屋さんで「隠し場所つきのたんす」を作る職人さんと盛り上がったり。

そして今、普段パソコンを置いている小机に、無駄に大きな空間があることに気がついてしまったのだ!引き出しが、大きいの一つあるきりの小さな40×80cmの木製。引き出しの両横は何もない。引き出しを抜いて、そこから出し入れできる秘密の隠し場所ができる(^^)

昨日採寸して、板と桟になる細い棒を買ってきた。15×30cm、高さ4cmの空間。片方にはへそくり、片方には日記でも入れようか・・・

でも、我が家はどちらも相手のプライバシーは尊重するタイプ。「秘密」にして「隠す」というドキドキは無いのがちょっとつまらないかも。お互いの机は触らないのだ。

アバター
2013/10/04 09:34
S.F.Fさん 怪談であるんですよ。急死した嫁さんの幽霊が夜な夜なたんすの前に立つので、遺した着物をお寺に納めてもまだ、出る。もしやとたんすを詳しく調べると、秘密の引き出しから昔の恋文が出てきて、読まずに焼き捨てたら出なくなるというのが。書くのは嫌だけど(^^)一通ぐらい貰うのは良いかも!でも今はメールですから、プリントアウトしたとしても、風情がないですね。
アバター
2013/10/04 00:21
恋文かぁ・・・・

はづかしくて 書けないw
アバター
2013/10/03 06:34
フルーツケーキさん 上手にできたので、つい自慢したくなって困ります。片方にはへそくりの札束(願望)を入れて、もう片方はまだ空き。小説では、見られたくない手紙(恋文)などが入ってるんですよね。
アバター
2013/10/02 06:55
秘密基地かー私はないなそういうの
のんのさんって、可愛いですね。
よく、テレビでは、そういうのでてきますよね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.