Nicotto Town


雪うさぎが呟く


大阪城公園の銀杏

例年、散歩しながら少し、銀杏を拾うのを楽しんでいるのだが、今年は全然と言っていいほど落ちていない。お掃除のひとがまめに掃き集めているのかと思っていたが違うらしい。
朝練に出るダンナの話によると、売るためとしか思えない人が採っているんだとか。

まだあまり人が来ない早朝から、めぼしい木の下に大きなブルーシートを広げ、高枝きりバサミのようなもので枝をつかんでゆすり、落とした実を段ボール箱にいれているのだそうだ。

買えばそこそこの値段がする銀杏だからなぁ。それとも、大阪市が業者と契約しているのかな?それなら、早朝でなくても良かろうから、ちがうのかな?

とにかく今年は銀杏を拾うのはあきらめた方が良さそうだ。小さい実しかつけない木にはまだ実が残っているけれど、その中身の小ささはさくらんぼの種レベルなのだ。

ちょっと癪に障るから、銀杏買ってまで食べないぞ

アバター
2013/10/06 22:18
あらら、一部の人が一人占めするのは良くないような気がしますが・・・・。
まえにTVでみたけど、業者に委託してるってのは聞いたことがありません。
誰でもとっていいとか話されてたように思います。
いやー税収不足で方向転換されたのかな?><
アバター
2013/10/06 15:12
嵐の翌朝早く というのが銀杏拾いのあれだけど
独り占めしてるのは腹が立ちますね
うちの近所の大きい公園にも銀杏の木がたくさんある
行ってみようかな
アバター
2013/10/06 07:56
取る人は早々来るらしいが、それは取り過ぎだよね

楽しみが、減っちゃう

しかし、銀杏は臭い
アバター
2013/10/05 18:18
どうやって売るのかな~???
卸せるのかなぁ??

それにしても、根こそぎって感じですね・・・

アバター
2013/10/05 10:03
なんだか残念な話ですね。

せちがらい世の中だなぁ。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.