Nicotto Town


心理カウンセラー


【私は正しい。の心理】

明石家さんまさんのTVで教授クラスの人達がトークする番組があります。


番組を見ていて思うのは「自分の理論は絶対正しい!」という偉い先生方の話の数々。。。


私も注意しなければいけないのですが、研究結果や実験結果は、ごく一部の情報に過ぎないのに、何故?あそこまで熱くなれるのか?


不思議です。。。。


実は「正しい!」と主張する心の裏には、その事柄が「好きなんです!」と言う心の主張が隠されているそうです。


自分の好きな事だから絶対に否定されたくない。。。。


研究のデーターはごく一部の結果であるけど、その事柄が大好きだから、きっと、みんなも大好きなはず。。。


と先生達は思っているのでしょうか・・・


研究者の殆どは、自分の展開している理論は統計学から見て、「母集団から得た研究データー」でない事を、研究者も十分に承知しているはずです。


母集団のデーターでないと言う事は、別な言い方をすると「地球上の人間!全部!調べたんですかっ?」と言う事です。


にもかかわらず、「正しい!」と主張するのは自分の好きな事をみんなに認めて欲しいのかもしれませんね。


例えば。。。好きな人を、みんなに紹介したい、認めて貰いたい、否定されたくない。。。


自分の趣味の良さをわかって欲しい。。。。


と言った所かもしれませんね。


そう考えると猛烈に正当性を主張する人って、「好き好き好きーー!!」って言ってる子供?。。。(笑)

アバター
2013/10/09 12:16
最近、トラブッってばかりなので私自信もそうなっているんだと思います。まずいw 反面教師にします。
アバター
2013/10/08 23:02
私も思ってましたw
倒したこと言ってないのになんであんなに時間かけるんだ?って・・・
アバター
2013/10/08 02:08
あのテレビ とっても 個性的な先生ばかりですね♪
あんな いっぱい勉強してきた先生と呼ばれる人たちが 一生懸命に 自分の言いたいことを言い張っている姿は 立派な「こども」に見えます。だからこそ 笑っちゃうのかもしれませんね~(*^。^*)


アバター
2013/10/08 01:15
カウンセラーさんのおっしゃる通りだと思います。というか、その通りですw
テレビというのは、もともと一般人をコントロールするためだけにあるのですから、嘘の情報も堂々と放送します。9割は嘘でしょうね。ちゃんと勉強しているひとからみたら、不自然に思えるのが、普通ですよね。巨大な詐欺師たちに早くみんなも気づいてほしいですね。騙すほうも悪いですが、騙されているひとがいなければ、彼らも収入がなくなるわけですからね。
アバター
2013/10/07 22:42
今日のはブログらしいブログで面白いです(o^―^o)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.