Nicotto Town



どっちが腹が立つか。


本日は悪夢の様な一日でした。
というのも、
やぷーさんで申し込んでいるシマンテックオンラインを最新版に更新しろ!!のお知らせが随分前から来ていたのですが、
もう我が家のパソ子が寿命なのか、他の理由なのか、
結果として、ダウンロードが上手く行かず、
放置していたのも、
もうイイカゲン限界だろう。とサポートセンターに救いを求める決心をして、本日一日がかりで取り組んだのでした。

結果。

どうしてもダメで、取り敢えずの代替品をダウンロードする事で急は凌ぎ、
やぷーさんの方で良太郎♪みたいな例について何か対応策が無いか調べてみるので
一ヶ月待ってくれ。ということになりました。

BBセキュリティの担当者の方はしつこく何度も相談する良太郎♪にとても親切にしてくださいました。

さて。

どっちが腹が立つか。というからには、二件以上の腹の立つ対象があるわけで。

ここからその話。

まず。
やぷーさんのサポートセンターに色々指導していただいてもどうにもこうにも拉致が開かなかった挙句に、これはもうメーカーさんに一度ご相談下さい。と最後通告をされた
良太郎♪
ソニーにかけてみたらデスネ。

インターネットに繋がってるんですよね?ならウチでは判りません。
ノートンがダウンロードできないのなら、シマンテックに相談してください。

「ヤフーさんのシマンテック担当者に色々ご指導を受けた上でどうしても上手く行かなかったので、一度メーカーさんに相談してみてください。って事でこちらにかけているのですが?」

ウチじゃ判りません。ノートンの商品の事ですから、シマンテックに聞いてください。
と本体のサポートセンターに聞け。と利用しているのは、ヤフー提供のノートンだと言う説明を聞き流されたのか、シマンテックにたらいまわし作戦をされて、
途方に暮れつつシマンテックサポートセンターにかけたところ。

今度は外国語をコレだけ喋れたら大したモンなんだろうな。
恐らくエリートなんだろうな。と思いはするものの・・・・・・・・・・な外国人の受付に繋がって、まぁ、予想通りとはいえ、
ヤフー提供商品の事はうちではわかりませんから、ヤフーに聞いてください。
いや、そちらでわからなくて・・・・と事の次第を説明した物の、
こちらでは判りませんから、ヤフーに聞け!の一点張り。
このコチラという言い方が、ソコのサポートセンターでは判らない。というニュアンスが汲み取れたので・・・・・下請けのサポートセンターではなく、他の部署に回せない物なのか?と
他に判る部署は無いのですか?と聞いてみたのですが、
ヤフーに聞け。の一点張り。

日本語が通じないこの二つの会社にかなりイライラっとさせられました。

結局、もう一度ヤフーにかけて、
もういつもの版がダウンロードできないのなら、同じくBBセキュリティで扱っているほかの商品で使えるものは無いか?という相談にいくつかの助言をくれた後、
代替品としてあるソフトを紹介してくださり、
とりあえず気休めになるソフトを落とせた時には、
BBセキュリティの担当者の人は神さまじゃないかと思えました。

ヤフーの担当者の人にはホント迷惑をかけましたが・・・・高くてもヤフーと契約してきて良かったなぁ。とつくづく思った次第でございます。

ソニーは・・・・バイオは凄く好きなんですが・・・・・・・・何時になるか判らないですが、
次に家電製品を何か買う機会があれば・・・避けたいな。と。

後・・・・サポートセンター・・・人件費が安いのはわかるんだけど・・・・・
サポートがサービスであるからには、顧客との問題に対する共通認識が必要な訳で…
カタログを見て話すだけなら、検索サイト作ってくれれば良い話な訳で・・・・・・
生まれも育ちも違う国の人間を他国の対応に充てさせるってどうなんだろう。
サポートセンターが外国になっているトコの商品は次からは買いたくないなあ。
しかし。
買った時点では国内サポートセンターでも・・・・次にかけたら外国人。なんての・・・
この不況三十年目突入か?ってな今日この頃の日本では・・・・ありそうで・・・やだなぁ。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.