Nicotto Town


心理カウンセラー


【犯罪心理】


犯罪を犯す時の心理に自分の今まで積み上げてきたものに目を向けれなくなる心理があると言われています。

これはハーシと言う犯罪心理学者の理論なのですが、この他にも「レッテル」を貼られることでも犯罪は行いやすくなると提唱しています。

この理論を子供で考えてみました。

非行少年と言う言葉を聞いたことがあると思うのですが、非行少年と一言で言っても触法少年、虞犯少年があります。

触法少年は14歳未満の子が刑罰に触れる事をした場合を言うそうです。そして私が興味深いのは虞犯少年です。

その子の家庭や環境に照らし合わせ、かつ、虞犯行為(犯罪につながりそうな行為)を行う恐れのある少年を言うそうです。

この虞犯少年なんですが、誰が何を基準に決めるのか不思議でなりません。

法律の条文はとても古いものが多く昔のままのものが多くありますが、読んでいて時々、「何だこれは?」というものもあります。

私個人の考えですが虞犯少年という考え方はやめた方が良いと思うのですが。。。。。

恐らく昔の人が考えた法律である事は間違いないと思いますが、私の中学時代の先生達を思い出してしまいました。。。

勉強嫌いで態度の悪い生徒を作り出しているのは先生達なんじゃないかなぁ。。。と思える先生も「一部」でしたが居たように思いだせます。。。

アバター
2014/02/25 01:34
なにをもって 「健全」 とするのか?




悲しい の一言しか 出てきません・・・
アバター
2014/02/19 22:03
「人間仮免中」、もうお読みになられたのですね!
ちょっと...すごいですよね?何と言うか、言葉にできない。
自分もいろいろ見聞きしてきましたが、あの本以上の話は知りません。
まああの本のおかげで多少の事にはビビらなくなりましたが...しかしあれだけの薬を服用しながら、よく書けたものだと思います。絵が下手とか言われていますが、そんな次元の話ではない。
アバター
2014/02/19 20:36
AES様。今晩は。
「人間仮免中」読みました・・・私もある程度は精神疾患の方の壮絶な生き様を見聞きしていますが。。。あの内容は凄いですね・・。相当ひきました(苦笑・・・。。。確かに再読するのは厳しい内容ですね。。。専門的にみると勉強になる部分は多くありますが、漫画と言う形式だと、なんだか一層、怖さが増すと言うか、表現しがたい描写でした。。でも大変に勉強になりました。有難う御座います!
アバター
2014/02/19 20:24
のりちゃん様。コメント有難う御座います。

貴重なコメント、そして勉強中にもかかわらず本当に有難う御座います。
コメントの中にも書かれていましたが、家庭環境でやり場のない子供達の心に対して、教育と言う現場においても追い込むような事があってはなりませんよね。。。。

のりちゃん様が子供の教育に対し、大変熱心である気持ちが私なりにですが伝わってきます。外見や行動だけ見ると「悪い子」と判断してしまいたくなるような子供や若い子も確かにいますが、実際はどんな理由があって、問題行動を起こしたのかは一時的な判断では難しものだと思います。。。

その辺の根気良さと言うか、子供を信じる気持ちと言うのは、教える立場の人間には常に問われる問題なのかも知れませんね。。。また是非、お話が聞けたら幸いです。お忙しい中、本当に有難う御座いました。
アバター
2014/02/19 08:19
わかります。
私の中学時代は、「不良」と呼ばれる少年たちがシンナーを吸っている時代でした。
私の2学年上の学年が荒れていて、教師に暴行したり、校舎のガラスを割ったりで、
少年院に行った者も出たりで、取材の人たちが来ていました。

そんな不良グループの番長が、うちの近所に住んでいて、親同士交流があったのですが、
生活を聞くと、とても健全な家庭とは思えなかった。
食事はお父さんの帰りを待って、家族みんなが夜9時に食べる。
⇒育ちざかりの子はおなかがすいてたまらないでしょう。
子供が煙草を吸っていたら、お母さんが「吸い殻はきちんと処理しなさいね」程度の優しい注意しかしない。
⇒悪いことをして、親の関心を自分に向けたいけど、その願いが叶っていない。
 ビシッと叱ってほしかったのでは?

また、私のクラスメイトにも、やはり「不良」と呼ばれる生徒がいましたが・・・
中学時代にお母さんが自殺でなくなりました。
きっと、精神的に不安定なお母さんからの影響を大きく受けて育っていたことと察します。
恐らく、夫婦仲も健全でなかったのでしょうね。

他にも、暴力事件を起こした同級生がいましたが・・・
児童養護施設で暮らしている子でした。
愛情不足そのものだったような気がします。
途中でお母さんが引き取り、転校していきました。

上記のような不健全家庭のお子さんたちが、教師によって「不良」とか「問題児」とか呼ばれ、
学校でも差別を受けていました。
これって、二重虐待だったのでは?と思います。
当時のお子さんたちが、幸せになっていることを願うばかりです。
アバター
2014/02/18 22:17
それと厭な言葉は、「欠損家庭」という言葉を、教育の現場では平気で使います。
死に別れ、生き別れの区別なく、二親揃っていないと欠損家庭というバイアスごしに
まともな子どもが育つわけはない、という色眼鏡で見られているわけですね。。

たしかに欠損家庭にはたまたま虞犯少年が多かったのかもしれないけど、
そこまで追いつめたのは、地域社会だけではなく教育の現場かもしれない。。

アバター
2014/02/18 22:06
虞犯少年?
とても嫌な響きの言葉ですね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.